松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

☆ふるさと納税⑫最高裁判決

2020-07-09 | 域外住民への関与
 泉佐野市vs総務省は、国の敗訴になった。 . . . 本文を読む
コメント

☆圏域行政を考える⑥総務省研究会報告書とその読み方

2020-05-21 | 域外住民への関与
 総務省の研究会の「圏域」についての考え方は、次のとおりである。 . . . 本文を読む
コメント

☆圏域行政を考える⑤行政単位としての都道府県

2020-05-19 | 域外住民への関与
 今回ほど、県内・県外を意識したことはない。 . . . 本文を読む
コメント

☆圏域行政を考える④なぜ広域行政の仕組みはうまくいかないのか

2020-05-18 | 域外住民への関与
 圏域行政は、事業の内容が単独の市町村では実施できなかったり、あるには非効率な場合、範囲を広げ、連携することで、住民にとって利便性を高める制度として、考えられている。 . . . 本文を読む
コメント

☆圏域行政を考える③自治体の現状

2020-05-17 | 域外住民への関与
 圏域行政は全体に評判が悪い。その内容は、おいおい見ていこう。 . . . 本文を読む
コメント

☆圏域行政を考える②地方自治法5条「従来の区域による」の意味

2020-05-17 | 域外住民への関与
 自治体の 3 要素のうち「区域」については、法第5 条第1 項 により「従来の区域による」とされている。 . . . 本文を読む
コメント

☆今、議論すべきこと・新たなフルセット主義をどう考えるか

2020-05-16 | 域外住民への関与
 いつも連絡をくれる方から、ある市における広域連合をめぐる議会の顛末を教えてくれた。 . . . 本文を読む
コメント

☆域外住民政策の意義⑤ふるさと住民票

2020-05-16 | 域外住民への関与
 ふるさと住民票という制度がある。 . . . 本文を読む
コメント

☆ふるさと納税⑪そこから見えてきたこと

2020-04-22 | 域外住民への関与
 まとめてみよう。  . . . 本文を読む
コメント

☆ふるさと納税⑩これまでの経緯の整理

2020-04-22 | 域外住民への関与
 これまでのいきさつを簡単に整理してみた。 . . . 本文を読む
コメント

☆ふるさと納税⑨国の立場から考える

2020-04-21 | 域外住民への関与
 国を見ていると、何か人ごと感、そんなような感じがしてしまう。 . . . 本文を読む
コメント

☆ふるさと納税⑧地域産業を育てるのだろうか

2020-04-21 | 域外住民への関与
 ふるさと納税は、地域産業を育てる。ここがほとんど唯一の利点である。 . . . 本文を読む
コメント

☆ふるさと納税⑦フリーライダーの推奨制度

2020-04-20 | 域外住民への関与
 ふるさと納税は、フリーライダーを推奨する制度である。 . . . 本文を読む
コメント

☆ふるさと納税⑥地方交付税は破綻状態

2020-04-20 | 域外住民への関与
 ふるさと納税制度では、寄付を受けた自治体(と寄付者)は、もうけ(受益)になるが、その分は、寄付者の住所地の自治体と国が、負担することになる。 . . . 本文を読む
コメント

☆ふるさと納税⑤お得なカタログショッピング

2020-04-20 | 域外住民への関与
 泉佐野市が、まちにふるさと納税した人にアンケート調査をやっている。 . . . 本文を読む
コメント