松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

◇継続していることの意味(三浦半島)

2020-05-25 | 5.同行二人
 多少、多動性の気味があるので、継続は苦手である。好きなことは一生懸命やるが、好きでないことは先送りする。これは多くの人もそうだろう。

 好きではないが、続けていることもいくつかある。我が家の役割分担は、食事当番は私の仕事である。料理は得意かと思っていたが、自分はセンスの悪いのだと、ずっと以前から気がついた。「早い、まずい」が、私の通り相場になった。

 ずっと続けているのが、朝食メニューで、納豆+じゃこ+ネギ+パウダーチーズかけのパンである。もう20年近くは、同じメニューである。オーブントースターで240度、5分間焼くのがちょうどよい。

 連れ合いのじゃこはたっぷり、私は少量である。これは連れ合いの理論も、カルシウムの吸収量は、男と女と10倍違うという説による。三重漁連のじゃこを使うが、連れ合いと私とでは、価格差があると思う。じゃこは高いので、価格差×20年で、投資額はかなり違うと思う。

 仕事で、ビジネスホテルに泊まって、思わず、パンの上に、ネギ+納豆でオーブントースターで焼こうと思ったが、もしやったら、すごいにおいが食堂中に充満して、次回には、「禁止」の張り紙になるだろう。

 コーヒーは、神田の斎藤コーヒー店で覚えた。その関係で、昔は濃厚なコーヒーを好んだが、今は、朝は、★が3つ並んだ、バランスの良いもの、昼は、苦みが★5つのコーヒーである。性格的にこだわるたちではないので、ただ、このとき、これが飲みたいから飲んでいる。

 緊急事態宣言で、いつものコーヒー屋さんに買い物に行かれないので、ネットで頼んだら、「直前に焙煎した豆」と書いてあるので頼んだら、挽いてあって、とてもがっかりした。

 娘のような今ちゃんが亡くなって、変化しないことの価値の意味をかみしめている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▽ゼミ生の今野照美さんが亡く... | トップ | ☆熟議の市長選挙・パブコメの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

5.同行二人」カテゴリの最新記事