松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

★実務に活かせる政策法務研修(徳島県)

2019-11-23 | 2.講演会・研修会
 徳島における政策法務研修である。

 今では、一番、古い研修となった。大阪国際大学のときからである。したがって、徳島には、何回来たのだろう。研修センターの担当の方も、何代も変更になった。

 徳島は、徳島市公安条例の故郷なので、藍場浜公園、新町橋、東新町通りなど、リアルに分かる人が多い。話しやすいというか、逆に、リアルすぎて、やりにくいところもある。今回もも、3つの〇を中心に話をした。

 参加者は、20名強。感想であるが、政策法務の受講者は低減傾向のように思う。白岡市の行政評価の関係で、最近の研修動向を調べたら、地方分権以後の政策法務研修は、縮小すべきだと書いてあった。

 どんどん実践的、実用的な研修が増え、政策法務研修の3つの〇のような、公務員生活一生使えるような、研修はやりにくくなっているのだろうか。講師も、ノウハウ的な人が、便利になっているのかもしれない。

 徳島のそごうは、閉店になるようだ。眉山の上のかんぽの宿も、営業を辞めるとのことである。全体に元気をなくしている中で、まちおこしのための政策法務は、ますます有用だと思う。

 今回も、研修センターの皆さんには、お世話になった。講義ではあまり受けないのは、講師控室で、事務局の人たちと盛り上がり、事前に受けすぎているのがいけないのかもしれない。

 今回は、久しぶりに、はなや食堂に行ってみた。たまには暴れようと考えたためである。そして暴れた。



 徳島のコーヒー屋さんは、いろいろ行った。とくに阿波銀行本店の裏のしゃれたコーヒー屋さん、城山近くの老舗のようなコーヒー屋さんは、随分と通った。ただ、最近は、タバコがノーグッドなので、足が遠のいている。ただこの日は、ポッポ街を歩いていたら、全面禁煙のコーヒー屋さんがあったので、ここに寄ってみた。


 徳島は、城下町なので、奥が深い。来年は、別のコーヒー屋さんを探してみよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆神山町へ行く・緩やかな社会... | トップ | ☆個人の趣味と公共活動との境... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2.講演会・研修会」カテゴリの最新記事