松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

☆第3回やいづ未来研修会があった(焼津市)

2022-11-26 | まちづくりコーディネーター
 第3回目のやいづ未来研修会があった。

 この日は、「焼津の話し合い、聴き合いの文化」について短く話をした。自治基本条例をつくる中で、地道に実践的に実施してきたことである。これを次の世代にバトンタッチすることを目標に、この会が行われている。

 話した内容は4つ。
 1.自治基本条例は、住みよい、暮らしやすいまちをつくるためのみんなの約束事である。これは他者から与えられるものでなく、自分たちで学び、実についていくことである。自治基本条例づくりでは、他の町の条例を見ない、自分たちの暮らしから考えるを徹底した。

 2.自分たちだけで議論しない、決めない。ここに集まった市民は、思いはあるが、決して市民の代表ではない。だから、他の市民の意見を聴くし、自分たちの思いを伝えるし、だから、役所の会議室にとどまるのではなく、まちに出て、地域に出て、語り合い、聴き合っていった。これは圧巻だったと思う。大いに自慢していいと思う。

 3.楽しくやる。いい町をつくろうと思っているのである。楽しくない訳はない。楽しくやらないと損である。まじめな会議のなかでも、大いに歌い、大いに食べた。これも他の町ではできないだろう。

 4。行政と市民が、一緒に議論し、一緒に楽しむ。それぞれが知恵を持っているのである。得意を持っている。それを出し合わなかったら、損である。会議がつまらない。焼津では、それができるのである。

 笑い声一杯の研修会となった。いい感じ。このまま、やってみよう!


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇小さな旅・海老名SAのメロン... | トップ | ◇小さな旅いろいろ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

まちづくりコーディネーター」カテゴリの最新記事