麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

九十九里煮干つけ麺 志奈田/淡麗汐煮干つけ麺@末広町

2017-10-26 09:40:28 | 千代田区
最近行ったばかりのこちらへ再訪(・・;

券売機に貼られていた限定の塩そば?
も非常に惹かれたが¥1000の値段に躊躇…

同料金で麺量480gに出来るつけ麺が魅力的に
感じてしまったが、ここはつけ麺屋でした。
つけ麺が優遇されて当たり前すな(ΦωΦ)

といった訳で
前回同様、淡麗汐煮干つけ麺大盛¥800に突撃☆


早く喰いたくて下手な麺リフトがさらに雑(^_^;)
昆布水が絡んでヌラっとしてるのは、どうにかわかりますね


前回は麺に夢中で気づかなかったけど、細めのメンマがザクッと歯切れ良く、かなり旨いことに気づく
写真はない。


麺を完食後、昆布水をつけ汁に投入してセルフでスープ割するのだが、これが本当に美味いと思う。もちろん写(ry)

他にも行きたい店がたくさんありつつ
同じ店に通ってしまう悪い癖

ゴチソウサマー(‘ω‘)

塩生姜らー麺専門店 マニッシュ/塩生姜つけ麺 大盛@神田

2017-10-16 00:32:53 | 千代田区
前日に「末広町で美味い塩つけ」食ったもんだから、朝から塩つけスイッチ入りましたー(・ω・)ノ

といった訳で、目的地は訪問2回目のこちら


階段を下りて店内の券売機で食券購入

※この写真は訪問時に撮影

前回が塩生姜らー麺だったのと、昨日からの塩つけ気分を踏襲して、今回は「塩生姜つけ麺 大盛」に突撃☆

しなやかな麺はらー麺と同じ麺らしい。


つけ汁は清湯で青菜のグリーンが綺麗


麺リフト(下手くそ)


全体ドン‼…の筈が、操作ミスで引きの写真消しちゃった(-ω-)


前回は塩生姜らー麺食べて度肝抜かれたんですけど、つけ麺もかなーり美味い( ºωº Ξ ºωº )
前日の店に負けず、麺がしなやかで啜り心地最高デス!


生姜が主役の鶏清湯スープなのですが、生姜の嫌な辛さを感じないのが凄い‼
ベースの鶏清湯がしっかりしてるのと配合のバランスがいいんですね‼
店主のセンスに脱帽です


具の鶏モモ肉も美味いし、青菜のシャキシャキ感もいいアクセントです‼

写真はありませんが、最後のスープ割り
これが鶏の風味ドーン‼でこれまた度肝抜かれました。
ここではスープ割りしないと絶対損です‼

美味かった。大まんぞくさん( ´~`)

らー麺もつけ麺も甲乙つけがたい美味さでした!
今後は評判の良い限定とかにも手を出して見ようかな

九十九里煮干つけ麺 志奈田/淡麗汐煮干つけ麺@末広町

2017-10-15 21:47:50 | 千代田区
昨晩から細麺をズビズバーしたかったので、寝る間を惜しんで未訪のウマソゲな店を調べ倒しました( ºωº Ξ ºωº )

といった訳で、仕事終わりに末広町へ

店までの道中、インド系の外人さんに道を聞かれ、話せもしない英語で案内するハプニングがありました。
…英語勉強しなおそうかな(;・ω・)

そんなこんなで店に到着。
写真を撮ろうとしたのに気づいて提灯で顔を隠してる店員さんの図(笑)

あとで調べたら、店の前で少しでも立ち止まると秒速で店員さんが寄ってくるらしいですね(汗)

さて
最近テレビに出てたらしく、行列も若干覚悟してましたが外待ち0
更に満席でしたが、ちょうど席も空いたのですぐ店内に入れてラッキーでした♪

券売機が混沌としてますが、予習していたので目当てのブツはすぐに見つかりました


といった訳で、「淡麗汐煮干つけ麺」に突撃☆

つけ麺の場合、麺量は以下選択可能とのこと
並240g、中盛360g、大盛480g

思いっきりズビズバーしたかったので、もちろん大盛にしました(・∀・)ノ


待つこと数分、細麺ツヤツヤー♪


そしてニボーなつけ汁


まとめてドン‼


いやー、昆布水に浸かった麺は初めてだけど、なんか官能的っすな


つけ汁はレアチャーや赤玉ねぎ、長ネギがINしてますね


美味いねー♪
気分にピッタリはまったから余計に美味いねー( ´~`)

エッジの立った細麺はザッと歯切れの良さがありながらもしなやかで、啜り心地が最高デス‼

更に麺に絡んだ昆布水が、エンミが強めに効いた塩煮干のつけ汁を程よく拾ってくれる様子。
たまにサクッとくる赤玉ねぎのアクセントもテンションを継続させてくれますな

麺を完食したあとは、昆布水をつけ汁に入れてスープ割り‼
これまた美味くてソッコー完飲してしまいました

超まんぞくさん(ΦωΦ)



相当気に入ったので近いうちまた行こうかなー