社会人になって、鉛筆やシャープペンシルをあまり使わなくなりました。
提出文章はPCですし、申請書などはボールペンもしくは万年筆そして朱肉のはんこ。
でも、一昨年 試験勉強(医療情報技師認定試験)の時は修正が可能なシャープペンシルを使いましたね。
でも、鉛筆やシャープペンシルの欠点は字が太くなってしまう「片減り」にあります。結局 筆記用具をくるくる回しなから書く癖がついてしまいました。
そこで昨年9月21日放送の「がっちりマンデー」で放送されていたクルトガを思い出しました。
芯が回転するので、「片減り」がなく、いつも同じ太さの文字が書けるというもの。
実際書いているとオレンジの部分がくるくる回っているのがわかります。
これって、書いていて、楽しい。
鉛筆・シャープペンシル派の皆さん 是非一度お試しあれ。
提出文章はPCですし、申請書などはボールペンもしくは万年筆そして朱肉のはんこ。
でも、一昨年 試験勉強(医療情報技師認定試験)の時は修正が可能なシャープペンシルを使いましたね。
でも、鉛筆やシャープペンシルの欠点は字が太くなってしまう「片減り」にあります。結局 筆記用具をくるくる回しなから書く癖がついてしまいました。
そこで昨年9月21日放送の「がっちりマンデー」で放送されていたクルトガを思い出しました。
芯が回転するので、「片減り」がなく、いつも同じ太さの文字が書けるというもの。
実際書いているとオレンジの部分がくるくる回っているのがわかります。
これって、書いていて、楽しい。
鉛筆・シャープペンシル派の皆さん 是非一度お試しあれ。