ども! お米食べるミドフィフです
腸活なんて、私には無縁と思い、端から期待しないでお米生活を送ってきました。それが、少ぉ~しだけ、改善傾向がありまして、効果は期待しないのですが、いくつか心がけてきました。詳しくはこちら
お薬なしで過ごせることはありましたが、いつまでも続くとは思っていませんでした。なので、調子が悪くなったら、躊躇わず薬のお世話になります。溜め込むことを避けたいのです。
そうは言っても、以前より服用量が格段に減りました!!
やったー!
以前投稿させて頂いた、気を付けている項目への変更箇所があります。
①リンゴ酢を摂る
以前は、オリーブオイルを摂るとお話しさせて頂いたのですが、暑くなってきまして、油を摂取するのが辛くなってきました。そこで、油の代わりにお酢を摂ることにしました。我が家は米酢や穀物酢ではなく、リンゴ酢ですので、リンゴ酢を掛けてご飯を食べています。
え? お酢?
と思われるかもしれませんが、リンゴ酢なので、マイルドな酸味のあっさりした寿司飯みたいな感じになります。
②腹筋を刺激する
以前にもお話させて頂いているのですが、私は腰に爆弾を抱えています。激しい運動はもちろんですが、いわゆる腹筋運動も、上体を反らしたり捻ったりする動きは出来ません。それでも、やはり腹筋が弱ると良いことはないので、ドローインみたいな動きを取り入れて、腹筋に刺激を与えています。
③腸腰筋を動かす
大腸のすぐ近くにある筋肉なので、この筋肉を動かすことによって腸を刺激出来たらいいなと考えました。腸腰筋を働かせると、太腿と下腹部の角度が小さくなるような感じで動かすことになるので、脚を上げることが手っ取り早いです。立って行ってもいいですが、負荷は減りますが、座って行うのもお手軽でいいです。とにかくこの筋肉を使うように心がけています。
腰への負担を減らすために、体重をどこかに逃がして行うので、結果的に効率は悪くなりますが、しないよりはした方がいいと思うので、出来る範囲内で動かしています。
④朝一番に飲む物をトマトジュースにする
150mlくらいですが、トマトジュースをぐびぐびっと飲みます。起き掛けに飲むこともありますが、起きてしばらくしてからのこともあります。味としては、カ〇メさんが好きなのですが、お高いのでもっとお安いトマトジュースにしています。野菜ジュースでなく、トマトジュースにしています。
無理してストレスがかかるのも嫌なので、出来る範囲で、それも気軽に出来る範囲で続けています。
いくつになっても、何かが改善していくって嬉しいです