
~アボカドバーガー~
今日のお昼は昨日のパンを使って、パテを焼いてアボカドのディップを作り、ハンバーガーに

くいしんぼうさんのブログを参考に、アレンジしてみました

http://gohandiary.exblog.jp/1411137

私の場合は、フリージングしておいた、合挽き肉を100gレンジで2分ほど色が変わるまで加熱し、フライパンで両面焼いてみました

トレーからだして丸めていないので、四角くなってます

バンズは、水平に半分に切り切り口を下にして、焼き色がつく程度温めます。
バンズに、マヨネーズを塗り、グリーンリーフ・パテ・ケチャップを乗せて出来上がり。
アボカドは、今回はじめて食べるので全く未知数だったのですが、まだ少し完熟には
なっていないようだったので、これもレンジで4分加熱してから潰し、香りソルト
とマヨネーズで和えてディップに

上半分にディップをつけて食べてみたら、ちょっと苦味がありましたが、美味しかったです

なんつったっけ、タコスにはさむようなやつ・・・・
・・・・ハラペーニョ、もそうだけどそれじゃなくて・・・ロナウジーニョ・・・ちっが~う。
忘れてしまいました
この組合せめちゃくちゃ合うんですよ~
&アボガドと海老も合うんですよ~
&アボガドとツナ
これまた合うんですよ~
というわけでアボガド好きの私です
らっこさん、このカレーパン生地で
ナンを焼くっていうのも良いかもしれないですよ
カレー&カレーって事で・・・
ロナウジーニョはサッカー選手だよ~ん。
ナチョス
今度試してみますね
カレー&カレーって、それすごくいいいかも
誰か思い出して~~~
アボカドと緑のチリソースを混ぜるって載ってましたよ
http://r.gnavi.co.jp/k103100/menu3.htm
お~、カレー風味のバーガーパンになさったとはアッパレ♪
なるほどね~。
このハンバーガーは超簡単なのに美味しいところが嬉しいですよね!
今度は塾したアボカドでお試しあれ~!(^^)!
ハンバーグがこんなに簡単に(私の場合成形も省略したので)美味しくできるとは、すばらしい発見ですね
それから、早速質問にお答えいただきありがとうございます
成形時にベタつくようであれば、生地を作る時に
水の量を減らしてみるとよいのですね
了解しました
てかそれだ~っ。
や~、すっきりすっきり。食べた~い。
よかった~
私もスッキリしたヮ
緑のチリソースって確か、普通のチリソースより辛いって聞いたような気が