
照らず 降らず
運動会日和 朝から見に行ってきました
1大イベントだから 生徒も先生も父兄も張り切っています
リレーは全員参加
早い子も遅い子も ハンデのある子も
ぬいぐるみを抱きしめて走る子
先生と走る子
勝つための順番も 生徒たちで決める
青緑チーム 対 赤桃チーム
所属は六年間変わらないから
どの種目も熱が入って
GAK 練習の成果 砂煙
別の競技では 転んでしまって悔しくて泣く
皆が駆け寄って慰める
そんな場面を見ることができたのも良かったです

騎馬戦
崩れる馬を 3人の先生が身を投げ出して受ける
選手も応援も 白熱
勝敗に異議があれば
協議して 納得がいくまで検証
いたって民主的
特に騎馬戦では 協議で何回も中断

先生も父兄も チーム色なんです
もちろん私も青色で行きました
新一年生は 六年生がフォロー

生徒顔負け 張り切る父兄の競技


緑の先生 緑の髪の男の子
チーム色に染めたり つけ毛をつけたり
教室のベランダは 応援の父兄で鈴なり

何でも有りです
体操着に書き込みの多いのは六年生

六年生には 最後の運動会
両チームのリーダーの挨拶
勝った方も 負けた方も 涙

プログラムが済んで 終わりの会
チームリーダーを労って
先生方が 生徒を胴上げ
歓声が沸く

和気あいあい
どの行事も 生徒主体だから
作戦を練って チーム力の大切さも学び
勝って喜び 負けて悔しがり
来年に向けて 新たな誓い
来年も 絶対見に行くからね〜