城山公園 堀之内管理用広場 (愛媛県松山市堀之内)にて
秋晴れの中、古い車のイベントがありましたの少しだけ覗いてきました。
ポルシェ356・・・錆び塗装ではなく本物の錆びでした。
出店でステッカーのみ買って帰りました。
綺麗なノーマルのビートル、エンジンルームも凄く綺麗、昔はあまり好きでなかった空冷ビートルですが、最近は大好物です。
古い車は個性的で憧れますがミニカーだけで今は十分です。
城山公園 堀之内管理用広場 (愛媛県松山市堀之内)にて
秋晴れの中、古い車のイベントがありましたの少しだけ覗いてきました。
ポルシェ356・・・錆び塗装ではなく本物の錆びでした。
出店でステッカーのみ買って帰りました。
綺麗なノーマルのビートル、エンジンルームも凄く綺麗、昔はあまり好きでなかった空冷ビートルですが、最近は大好物です。
古い車は個性的で憧れますがミニカーだけで今は十分です。
何時ものラーメン屋さんがボランティア活動で空いてません。
少し新規開拓したいが今日は安定の今治の『麺舞龍e』へ。
まだ『本丸しょうゆ』しか食べてないが『二の丸白湯』も美味しいらしいがどうしてもしょうゆを選んでします。
今日も安定の美味しさでした。
朝の気温に合わせた服装ではお昼頃は暑くて、アイスコーヒーをゴクリ。
秋晴れの良い天気で気分も上々。
少し模様替え
テーブルと椅子を木と鉄パイプの物に変えました。
空間が増え、おちょらのテーブル下の安心できる定位置へは出入りが楽になったかも。
怪しい天候なのでカッパ持参で八幡浜へちゃんぽんを食べに行ってきました。
真面目に調べてると八幡浜のちゃんぽんの人気店は『ロンドン』『丸山』『イーグル』の御三家らしい、まずは『ちゃんぽん亭イーグル』へ。
黒い焼き飯にも引かれたが残すと〈あれ〉なんでちゃんぽんのみ注文。
醤油ベースのあっさりした味で量は少な目、讃岐うどんで言えば『かけ小+かき揚げ』ぐらいなんで黒い焼き飯(小)はイケたかも。
優しい味でスープまで美味しく飲み干せます・・・飲んだ後にもいいかも。
曇り空ですが雨は大丈夫そうで良かった。
季節はすっかり変わって朝は寒かった・・・もうすぐ寒い冬。
帰りに大洲市長浜の『志ぐれ』ここのが一番。
少し足りなかったので、ローソンのコーヒーと一緒に・・・美味しいなあこれ。
往復で約150kmでした。
昨年から探していた高機能ネックウォーマー、これなら暖かく機能的なバイク専用。
普通のネックウォーマーに無いフィット感に期待・・多分暖かいぞこれ。
所用で高知まで、佐川近辺でお昼で探してみると、古民家風の店の『杉や』さんがヒット。
イイ感じで期待が持てる只住まい。
店内も木材と漆喰の壁で洒落てます。
おっさん一人では入りずらいが今日は奥といっしょなので。
休日日替わりランチ、食後は珈琲か紅茶が付いてました。濃い味が苦手なんで丁度イイ味でバランスは最高でした。
バイクシーズンなのでイッパイ走ってました、最近カブ乗りが増えてますね、今日も楽しそうな個性的なカブをいっぱいみました。
私的には欲しいカブは最近話題のハンターカブCT125でもクロスカブでもスマートキー付き高級なカブでもない・・・・次買う(買える)としたら日本製のスタンダードなカブを選択しますね。色もコレ。
明日は振休貰ってるので晴れたらバイクでふらっとする予定。
883Rオリジナルのハンドルバー、まだ試して無いが乗りやすそうです。
今日は雨降ってるしバイクにも乗れないし・・・試してみるか。
ハンドル交換はもう慣れたモンですがグリップの脱着だけは再使用するので慎重にグリグリ。
ハンドル替えたが見た目が気に入らんので元に戻しました・・・またか。
少し寒くなったので風防の季節、カブ用の風防をハンターに・・・意外とイケる。
取り付けステーを自作したらいい感じで上半身は防風効果あり、しかしハンターは下半身が冷える乗り物。