おちょらのヘタレ日記

10歳のボーダーコリーとの生活と趣味日記

もんもん

2017-07-29 18:43:15 | 日記

おちょら君をシャンプーしてから自然乾燥の間にカブの整備、停止状態からアクセル開けた時にイマイチ吹け上りが悪くエンストしそうになる(遠心クラッチですが)が走り出してからは至って快調でノンストレス・・・止まらなければ問題無いが悩ましい、結局はこれといった原因がわからないが・・・・ノーマル50ccからボアアップしているのでバランスとるのが難しいです。

 


カブで帰る

2017-07-29 09:52:39 | バイク

徳島に置いていたカブ、あまり乗らないし、駐輪も出し入れがめんどくさいので自宅に持って(乗って)帰ることに、最初は運送会社に頼もうかと思ったが最安値で¥14,000も掛るし、なんだかめんどくさいので約190kmのカブ旅をすることに、早朝3時50分出発、まだ真っ暗でした。

乗り出してメーターが動作しないが・・・ま・ええかと思ったが何気に明るい場所で見ると・・・ケーブル外れてるやん、ケーブル差し込んで復旧、気をとりなおして出発。

約1時間40分で池田に到着、トイレ休憩です、特に事件も起きず不具合1か所(後で確認)除いては快調です、後100kmぐらいと思う。

出発から約3時間、西条市(加茂川沿い)に到着、この辺から夏の太陽がチラチラとお見えになるがまだそんなに暑くはありません、ここまで来れば後50kmなので余裕です

自宅到着、3時50分に出発し帰ったのは8時40分、休憩に二回で4時間50分、190kmを無事走り切りました、桜三里峠も余裕でさすがカブでした。午後から気になる不具合について確認します。

 

 


暑いのに鍋

2017-07-22 18:44:03 | 日記

午前中所用で商店街へ行ってました、暑いですが『ことり』の鍋焼きうどんといなり寿司(1個)を食べてきました、久しぶりでしたが大変美味しくいただきました(汁まで飲み干した)。

こんな路地裏にありますが人気店なのでいつもいっぱいです。

自転車で走っていると機嫌が悪く気持ち悪くなるくらい『暑い』です。

午後4時過ぎていつもの久万高原周回ルートで二時間程度走ってきました、湿気多めですが気温27℃ぐらいなので快適でした。

久万高原周回ルートの帰りに産直市で『桃』を購入、ヨーグルトと一緒に食べたい、この時期毎日です。・・・・旨い


食べたいもの

2017-07-17 14:05:50 | バイク

朝8時から石槌山スカイラインの上り口付近まで行って来た、薄着だったせいか山道は涼しくトンネル内は寒いくらいの気温で爽快です、夏は朝が気持ち良いが・・・梅雨開けまだですか、本日も連休らしく旅するバイクをよく見ました、手を振ってくれたバイク乗り方ありがとう、どうぞ気を付けて走ってください。

今日は月曜の祝日(海の日)なので休みの店も多いが、昔ながらの中華そばが食べたかったのでたまに行く『さくや』さんです、場所はエミフル松前の前です。

並550円といなり寿司にするか迷ったが結局、並(中)700円にしました、すごく薄めの出汁で優しい味です。

涼しい山から降りて街中をバイクで走るのは・・・地獄DESU


これがファアレディー

2017-07-16 16:28:54 | バイク

昼間はとんでもなく暑いので早朝に三坂峠へ、新道ができてこちら旧道は交通量少ないですが走り屋系のバイクや車が早朝によく走ってます、自転車も多く走っているので要注意です。けっして速くはありませんがやっぱりHDスポーツ・スターは気持ちイイ

偶然S30の初代ファアレディーZが追い抜いていきました、外観はGノーズにオバフェンが付いた240ZGです、240ZGに憧れて私も乗ってましたがエンジンは名機だがノーマルだと鈍重なL20が搭載されたZLの中古でした・・・・たしか車両価格よりアルミホイール代の方が高かったが車両程度は抜群でした、懐かしい、今見てもいいデザイン(特に後ろ姿が好き)でかっこ良い。

おちょらも風呂場で水浴びして外で自然乾燥中、乾燥する間はくすんだアルミ部分を磨いたり、空気圧チェックしたりとやることはあるが・・しかし暑い・・この後、おちょらのブラッシングして終了、汗だくで今日もビールが旨い