おちょらのヘタレ日記

10歳のボーダーコリーとの生活と趣味日記

しまなみ・カブツー

2014-05-24 17:49:51 | 日記

雲がほとんどない五月晴れの中、予定どうり『しまなみ海道』へ
愛媛県今治側の出発点サイクリングターミナル『サンライズ糸山』にて、ココまで自宅から一時間少々。


時間帯により潮の流れが早い大三島大橋で通行料200円払って、この時点では何処まで行くかは決めてない。


原付道にて、あまり高い処は好きではないが全然大丈夫の絶景です。


大三島にて。


橋の美しさでは一番の多々羅大橋を渡ってもう少し先まで
一応この辺までを目的地にしていたが、カブの調子も良く少し欲が出てこのまま尾道まで。


唯一橋の下を渡る因島大橋で向島へ、ここまで来たら尾道までもう少し。


向島から尾道へはフェリーを利用する。


目の前は尾道です、人と原付で110円です、朝8時頃に家を出て丁度お昼頃に尾道到着
今回の目的はカブで何処まで行けるかなので尾道ではオヤジ定番の『いわべえ』のお好み焼きを食べて
バックストリートマーケットでのアメリカンな小物雑貨(ステッカー等)を購入後付近散策。


千光寺ロープウェイ乗り場近くにて。


大きなクスノキ。


奥にお土産の『尾道かりんとう』・・有名?、も買ったしこれから帰路へ。


再びフェリー乗り場にて、対岸の向島とのピストン運行の船待ち。


尾道を後に。


帰りも相変わらずイイ天気で気分は最高、先を急ぐので途中一回休憩してからイッキにしまなみ海道出発点の
『サンライズ糸山』まで。


『サンライズ糸山』では荷物満載の最近のカブが、オヤジもキャンプしながらツーリングは憧れ中
もう少し先に取って置きます。
これから来た道を引き返し家に帰ったら午後5時でした
最近しまなみは自転車乗りの聖地と言われている、実感として確かに多い、特に女性グループと外国人が目立つ\(◎o◎)/!、
オヤジも過去二回自転車での往復を経験しているが三度目はいつかブロンプトン(青ブロ)で
今回はカブで最長の250km超を走ったが、自転車とは違った原付ならでの楽しみも発見(やってみ)、
また初の燃費計測では『69.6km/㍑』とさすが『Hondaスーパー・カブ』




































最新の画像もっと見る

コメントを投稿