今日は年一回のオヤジの定期点検(人間ドック)の続きで病院へ行ってきました
何度やっても慣れない検査が苦痛でした。
特に何事もなかったので気を良くしてブロンコで少し山の方へ、大木の前で写真を。
地方新聞の記事にあった大銀杏の存在を思い出して、この辺だろうと適当に山を上がっていくと
ありました。
『乳出の大いちょう』、樹齢千二百年以上で県下一の巨木と。
銀杏の木は観るのも食べる(ぎんなん)のも大好きです・・・葉は少しさびしくなっているが見事でした。
そろそろ日の暮れが近い、帰りは日も陰り一気に寒くなり、帰るころには指先の感覚が無くなってました。
この時期にして平野部の昼間はまだ20℃位あるが山間部や朝晩は気を抜いたら・・ヤバイ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます