おちょらのヘタレ日記

10歳のボーダーコリーとの生活と趣味日記

BRONCO磨き

2015-02-14 17:23:59 | バイク

アルミのブツブツを見たら磨きたくなる性格のオヤジ、ブロンコのフロントフォーク磨きに遂に着手。


まずは塗装はがし液で表面のクリヤーの剥離、エストレアのエンジン磨きの残りがあったのでOK。


クリヤー剥離後は耐水ペーパーで320番⇒600番⇒800番と適当に磨いて、仕上げは久々登場の鏡面仕上げ用マザーズ。


適当に磨いたので仕上がりはそれなりに、近い内にもう一度磨いてからクリヤーを塗る予定。


ついでにブレーキ周りの点検、パットも残り少々、後ろのドラムブレーキはキー・キー鳴くことがあるので
前後とも替え時かも、弄っていたら気になる箇所が出てくるもの。



これまたついでにスピードメーターケーブルを外すと、あらびっくりの錆び用で、ケーブルを抜いて内部に
上からパーツクリーナーを吹いたら・・大量の錆び汁が・・早めに気付いて良かったぞ。


気温が一番高い時間帯に海まで、寒いが晴天で明るいし気温以外は春みたいな感じです、ブロンコの
隣には隼やCB、Vマックスなど大型バイクに乗った人やZやNSRなどの絶版人気バイクなどが、
ブロンコは1997生まれの絶版不人気バイクですが大切に乗っていくつもりです。


おまけ

○○(オヤジ名)はチョコあまり食べんやろ~・・まあ確かに・・この時期は少しは欲しいし食べるけど・・
などの会話がありましたが頂きました・・ほぼ大好きなプレモルですが、ありがたや


気分UP

2015-02-07 17:39:16 | バイク

普段、近場の本屋さんなどには乗って行かない重い銀スポですが今日は定期的にエンジン掛けるついでに本屋散策、

883のガシャ・ガシャと品も悪いが豪快でもなく速くもないが、エンジン音を聞くだけで気分は上々です。



いつも発売される時期が不明の『別冊オールド・タイマーNO12』、もう春号です、タイトルどうり

『読むといじりたくなる』モチベーションを高めてくれる雑誌です。


個人的にお気に入りのYAMAHA・ルネッサ、オヤジのブロンコ同様発売当時は強烈に気にもならなかったが

空冷Vツイン250は個性的で非常に魅力満載です、ブロンコ同様にあまり売れなく短命だった様に記憶してます。



2015-02-05 18:52:32 | 日記

まだまだ寒い日が続いています、山の方は雪になっていますがこの辺は雨が強く降っています、

昨日からオヤジの実家に行っていた奥が大きな摘みたての苺を貰って来た、朝はこれにヨーグルトで

豪華な朝食になる

節分の日

2015-02-03 19:03:18 | 日記

恒例ですが節分の日、かなり頑張ってる・・・おちょらです。


今年は息子が居ないのでこんな感じですが、これに鰯ではなくシシャモが付いて・・おでんも付いて・・

こんな感じですが

ジムニーで行くBグル

2015-02-01 17:58:52 | ジムニー

ジムニーで行く、B級グルメ旅(ドライブ)・・・港町・八幡浜編

ここは数年前から通っている八幡浜フェリー乗り場前のフジ観光さん・・外観は潮風でさび錆びです



ここのあんかけチャンポン(730円)が好きで、今日は奥と一緒に同じものを・・・大満足後次の目的地へ。



いまではすっかりメジャーになった塩パンを買いに、パン・メゾンへ相変わらず店内イッパイで焼きあがった

塩パンがどんどん無くなって行きます、今回は塩パンとオヤジが好きな小さなあずきが入ったパンを買ってきた。




帰りは海岸線にて帰路へ、途中スイセンの花や菜の花が咲き始めていて気温は低く寒いが小さな春を

感じる事ができる・かな?、途中、漁港の美味しい『じゃこかつ』(超お薦め)を食べてお腹も満足。