天気も良く風もあまり無くポカポカ陽気な日曜日、奥とおちょらを連れて家から30分程の公園に行ってきました。
来る途中でパン買ってきてココでお昼ご飯に、おちょらもいっぱい走ってご満悦です。
天気も良く風もあまり無くポカポカ陽気な日曜日、奥とおちょらを連れて家から30分程の公園に行ってきました。
来る途中でパン買ってきてココでお昼ご飯に、おちょらもいっぱい走ってご満悦です。
最近、アメリカンなこんなんが大好きです、あまり精巧な作りではないがいい雰囲気です。
青タンクなんか旧4LタンクのデザインでGOODです、値段的にもお財布に優しい設定です、最近この辺が大好きです。
今日はもっと冷え込むかと思ったがそうでも無いので、ブロンコでR11を東へ、途中の愛媛県が管理している水力発電ダムの入り口の銀杏の木、ギリギリでした。
前々から行ってみたかった新居浜市のラーメン店『みやび屋』、9時半に家を出て11時ジャストに到着したら6人ほどの先客が居た、店に入ったらもう美味しそうな匂い・・・もうこれは美味しいラーメン決定。
ラーメンは醤油と塩の二種類です、とりあえず醤油をオーダー、麺は普通と中盛が選べるが値段は一緒の680円・・・大当たり、美味しゅうございます、次回は塩で。超ですココ
ラーメン食べて12時からの高校サッカー選手権、県大会決勝戦の観戦にお隣の西条市へ。
帰りは今治経由で帰りました、寒がりなのでもうバイクは厳しい時期になりました。
サンバートラックの足元、薄っぺらいし鉄板の上にのってる感と16年の経年劣化で黒が黒でないゴムマットをイメチェン。
格安の社外品ですがサンバートラック専用(MT用)のマット、どうですか有名なKARO風です、これだけで車内の雰囲気がガラッと変わりました。
春(5月)からの『ひざ痛』(なかなか完治しない)で山登りが出来ないので、おちょらを田舎でいっぱい走らせてあげました、何時もの散歩と違って嬉しそうです。
スバル・サンバーのメンテナンス&バイヤーガイドです、最後のスバル製を自分でメンテナンスする人へ・・らしい、すっかりサンバートラックにはまっている。
以上、天気が良い三連休でした。