高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

江戸時代へ♪着物で佐川町歩き✨

2018-12-16 09:00:00 | きもの遊び
●お知らせ(1)
年明けの1月3日、ことり着付け教室の生徒さん対象でお年玉価格にてお着物のお着付け承ります♪
お着物と帯の種類を問わずに2,000円✨
am9:00~pm15:00までことりにおりますので先着順にてお受け致します。
レッツエンジョイ~♪

●お知らせ(2)
年末は12月22日まで
年始は1月11日から
なんとなくやりよります~(笑)
ご予約はそれに関係なくお問い合わせくださいませ✨

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

お着付けまぁまぁ習ったらあとは実地訓練重ねるのみ♪

大人になっても子供時代と一緒だ!
外へ出て一生懸命遊んでると楽しく色んな事を学んでる。
( *´艸`)

高知を沢山の着物女子で彩りたい💕

はじめの一歩のお手伝い、背中の後押しいたします。
初心者さん育成会と申しましょうか?
そんな着物女子の会を定期的にやるぞ!
と決めた今日この頃です。

成長にはピリッと刺激が必要にございますから、お着物上級者の姉さん方にも集いを盛り上げて頂きます💕

この集い、少々盛り上がって参りました♪

本日の佐川は、しとしとと雨縞文様✨
江戸時代さながらの風情ある町全体がしっとりと艶めいて本当にうっとり。





訪れる度に景観を彩るアイテムがそこかしこに足されていて町の人の美意識の高さを感じます。

予定の待ち合わせよりもちょいと早めに到着した三人組で旧浜口邸へお土産物等を物色しに~♪





手織りのシルクマフラーが格安に販売されておりまして、到着早々盛り上る女子達(笑)

さぁ!待ち合わせ時間よ!《杉や》さんへgo♪

歩くこと10分、暖炉の煙突のある素敵なお食事処へ到着✨



優しいお味の多すぎず少なすぎず、品数はお箸の迷う程に多い休日ランチプレートを頂きました😍



食後のコーヒーも付いて1200円は雰囲気料も含めて格安!

お着物の話題中心に、次第に増えていく共通の知人の活動や、初めましての方々へ向けて簡単な自己紹介、育児の事、仕事の事、一周回ってやっぱり着物トーク💕
( *´艸`)

程よい人数で、全員で輪になって互いを知り合う事ができたと思います♪
大人数になりすぎるとグループ別に盛り上がっちゃう事もありますからね。

美味しい食事と素敵な仲間との楽しい時間はあっという間に~✨



足下が悪くなければお庭の綺麗なお寺へ散策に出かける予定でしたが、《KIRIN館》さんという雑貨屋&カフェのある古民家というよりは歴史的建造物へgo♪



伊勢木綿の着物とショールでキメキメのボクちんを連れたS佳さんと合流~♪


つづく



※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―

13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)







最初のい~ッ歩♪は、い~つだ💕

2018-12-16 08:30:00 | 着付け教室
●お知らせ(1)
年明けの1月3日、ことり着付け教室の生徒さん対象でお年玉価格にてお着物のお着付け承ります♪
お着物と帯の種類を問わずに2,000円✨
am9:00~pm15:00までことりにおりますので先着順にてお受け致します。
レッツエンジョイ~♪

●お知らせ(2)
年末は12月22日まで
年始は1月11日から
なんとなくやりよります~(笑)
ご予約はそれに関係なくお問い合わせくださいませ✨

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

お着付けを始めてみたら意外な難関が帯締め帯揚げだったりする。

お着付けは、《できる》のと《格好よくできる》では意味が違うのだ。

生徒さんがそこそこ上手にお着付け出来てても、さらにその先を要求することりちゃん。
( `Д´)/←時々S気質。
「でぇい!手ぬるい!やり直し!」

バッサリ~!!
あ~れ~ッッッ。

さてさて、土曜日午前中の生徒さんI松さんがいらっしゃいました♪
色々と工夫するのですが、襟元が崩れやすいので少々補正に一手間いれました。

うん✨襟元決まったね!



なんて華やかな ちりめんの小紋かしら!色合いも目に優しくて落ち着いたピンク。
このくらいシボのあるちりめんだと、空気層のお陰で冬には暖かいのよね。
それにこの素材、シワになりにくい✨

そして
「あぁ!これは先日の《きものかたり早蕨》さんの催事で販売していた《ゆうび》の帯揚げ帯締めですねぇ~😍綺麗~💕」



「そうなんです♪」(uωu*)💕

どんなものにも合わせやすそうだし、よく吟味されて良いものを買われたなぁと思いました✨

そしてこの日は初めての袋帯二重太鼓手結びにチャレンジしましたよ♪

一生懸命で可愛らしい。


よく頑張りました!( *´艸`)



午後からはお仕事帰りにK子さん✨
足の調子が良くなくて病院へかかられているらしいのですが、先日の生徒さんI川さんといい、皆さん病気や怪我もなんのその!

やりたい事はやる!
逞しくて柔軟性があって行動力があって∽明るくて∽素敵✨

K子さんはお勤めにも出られて家事もされて、なんと本格的な家庭菜園もされています!
無農薬の安心安全なお野菜をどっさりくださいました。
(。ノuωu)ノ感謝感激雨あられ!
美味しかったわ💕

この日は柔らかものと織りの名古屋帯でレッスン♪



「あ!この帯締めは、かつてことりが若かりし頃に先輩に頂いた帯締めで、すごく締めやすくて合わせやすくてボロボロに擦りきれるまで使ったやつだわ✨」

と思わず心の声が外に駄々漏れ(笑)

自分の想い出はいいから、とっとと仕事せんかぁい!てもう一人の冷静なことりが叱責する。
(;・ε・ )

クスクス傍らで微笑むK子さん✨

とっても熱心でしっかりと覚えたいところは写真にばっちり記録しながら行いました。



K子さん、グラマーなのに手足がホッソリしてるのが着姿から分かる。

良いなぁ✨

こちらは前回のレッスン♪






🌸🌸🌸
もう少し季節が暖かくなった頃には着物でランチ会デビューせなあかんよ~🎵
それが一番の上達の近道やからね。

と、ことりがお声がけしてる生徒さんが数人いらっしゃいます。

皆さんエヘヘ~(*´σー`)て言ってる✨
可愛らしいです。

最初のい~歩ッッッ💕
頑張ろねぇ。
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)



※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―

13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)