高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

東京旅二日目♪

2018-12-26 09:00:00 | 
●お知らせ(1)
年明けの1月3日、ことり着付け教室の生徒さん対象でお年玉価格にてお着物のお着付け承ります♪
お着物と帯の種類を問わずに2,000円✨
am9:00~pm15:00までことりにおりますので先着順にてお受け致します。
レッツエンジョイ~♪

●お知らせ(2)
年末は12月22日まで
年始は1月11日から
なんとなくやりよります~(笑)
ご予約はそれに関係なくお問い合わせくださいませ✨

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


朝だ!とっとと起きろ!時間が勿体ない~♪

お嬢を叩き起こして浅草浅草寺へ。

目的は【文庫屋大関】浅草店✨

鹿革素材の小物類に手描きで友禅染めの絵付けが施されています。
職人さんにより一つ一つが手作りでして、浅草の素晴らしい伝統文化の一つです。

雅な手鏡~✨


長財布~✨
目当てはこちらのお財布♪



ネットで見たのと実際に手に取り見たのとではやはり違っていました。
長年愛用するものですし、肌で感じるて大事ですね。

お気に入りが見つかりましたので新年に初下ろししたいと思います。
(uωu*)ソワソワ💕

ちなみに2019年の一粒万倍日などの縁起の良い日は以下のようになっているみたい。



どんなお財布にしたかはまたそのうちに~♪

浅草歩いてると東京のシンボルがそこかしこに視野に入るので訪れた事があってもやっぱりパシャパシャやっちゃう~💦

田舎者①


田舎者②


田舎者関係ないなぁ(笑)
食品サンプルでカウボーイハット!


他にも♪







目を離した隙にお嬢が団子屋さんへ吸い込まれていく~。
( `Д´)/ オイ待て!

団子屋さんにてパチリ✨


とっても楽しい浅草浅草寺ですが目的を果たしたら早々に切り上げて六本木ヒルズへ♪



階段を上ると蜘蛛なのかなぁ?
エントランス広場に巨大なモニュメント。



その先へ、目的地は森ビル52階の美術館。



52階行きエレベーターのボタンが三つしかない!



高速で一気に昇るので気圧の変化に耳の鼓膜が~💦

今こんな催しやってます。


災害や戦争などがテーマになっています。
アート作品として人類の歴史を俯瞰で眺める、人類の歩みとは破壊と創造である!と結論。

館内はビルの一角である事を忘れる程に広い!
サラサラと観て回っても2時間程かかったかな。

撮影オッケーだと途中で気付く(笑)


この作品は世界中を飛び交う声・会話かな?
手に取る受話器一つ一つから違う声が聞こえます。



入口と出口付近には、記憶に新しいNY911や東日本大震災311などをテーマにした作品が。



お嬢に何か残ったかしら?
ボーッ生きて欲しくないなぁと思いまして。

そして52階から屋上へ♪





そう言えばここってロケによく使われてる場所ね。

森ビルの屋上からは360度 大パノラマで東京を見渡せます♪



お腹空いた~💕
という事で3階のレストラン街へ行ってみましたが庶民の出番ではござらんかった~(笑)


何でもない日にウン万円のランチなど必要ござらん。

エントランスのクリスマスモニュメントでいちゃつくカップルを横目に


退散~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

一歩ヒルズの外へ出ると普通の値段でランチを食べられるお店が近くにいくらでもありました。

バーの様なところでカレーランチ♪


食事をしながら、ことりは日本最古の博物館である東京国立博物館へ行きたいなーと言ってみた。


「興味ない行きたくない~。」
「でしょうね。じゃぁどちらへ?」
「渋谷109。」
「さいですか。」

しょうがない、お嬢のお祝い旅行だ。

という事でシュタッ♪
田舎者③




5階?6階?までか全て一通り見てまわりましたが二十代前半迄のお嬢さんの洋服メーンなので途中で飽きちゃって。
家族に無理やり買い物に連れてこられたお父さん状態に(笑)

お嬢は大満足。


この後に訪れた【東急プラザ表参道原宿】はことり世代でも楽しめました✨



町中は縁日状態。
おしとやかにしていると行きたい方向へ行けない。



渋谷駅から徒歩15分程のところに【キャットストリート】という一角がある。

ここが一番テンション上がりました💕

世界中のアウトドアブランドやスポーツブランドの他、東京らしいデザイン性豊かなブティックや古着屋さんまでどのお店も見応えのあるものが多くて✨
このエリアの外国人は西洋人が多かったです。

いやねぇ、アウトドアブランドのウェアは高機能でして着心地の良さに病み付きになる。
最近は街行きにも違和感の無いデザインですし。

今回の旅でもワンピースの下にはモンベルの着圧レギンスと厚手靴下とトレッキングシューズを履いていました。
防水ですしね。

2~3日の旅行で終日歩いても全くの疲れ知らずな自分にビックリ!
(*゜д゜*)

朝から晩まで階段を上り降りしたり、空港への行き帰りは5キロ程のザックを背負って小走りしたりしてたんですけどねぇ。

足が疲れないと体が疲れないんだなぁ。

お洒落な方は街中でこんなごっついシューズは履けないでしょうがトレッキング用のレギンスはお奨めです!
寝る時にも着用するとなお良いです。

高機能ウェアは旅にも良いですが災害時にも自分を守ると思います。

なのでキャットストリートではテンション上がっちゃって✨

しかし、お嬢は疲れた帰ろうと言う。
(*`エ´*)てやんでぇ。聞こえませ~ん。

しかしお腹が~減った~。
浅草へ帰ろう。

そして夕飯は、せっかく浅草だから名物のもんじゃ焼きにしました♪

笑顔が戻るお嬢。




そして部屋に戻り撃チーン( *´艸`)



※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―

13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)