高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

京の伊達男の決め着物💕

2020-02-22 10:42:00 | きもの遊び
着物男子💕
(艸ε≦●)萌えるー♪

京都生まれ京都育ち✨
生粋の京男子のお二人、しかも長く着物業界に身を置かれてる方の着物事情、気になりませんか?

ことりは物凄く気になるー💕


先ずは大東の伸ちゃん✨
日本でただお一人、白玉を用いた一珍染めの伝統工芸士さんです。


羽織はお召し、お着物は牛首紬✨
お着物はご自身で染められました。
羽織紐もモダンで素敵やわぁ♪

「これな、面白いやろ?ほどいたら結べへんから形を崩さんように金具をひっかけるんやで♪」
(o´艸`o)オチャメ✨


着物男子の何が好きて、腰骨の位置に決める角帯!
なんか凄く萌えるー💕セクシー💕
浪人結びかな(人´ з`*)♪



羽裏は胴裏に先生が手描きされたものが✨
福福しいです。そしてお人柄も出てる気がします😚


足下✨


どやー♪
安田さん( *´艸`)
安田さんはたっちゃんていうんやで(笑)

↓このお着物、一見すると片身違いに見えるでしょ?
同じ質感の布の色違いを合わせて仕立てたような。


ところがどっこい♪同じ生地の裏表を使って仕立ててるんよ!
びっくりでしょ?
(*゜Q゜*)柔軟でユニークな発想です。
チラリズムのお襦袢も素敵じゃないですか💕
角帯は西陣織✨




「おれな、歳とってきて腹がでてきてヤッタ♪やっと理想の着こなしができるゎおもたでー♪」
言われてました。
着物男子の世界では少々下腹が出たほうが恰幅(かっぷく)がでて男振りがあがりますからね♪



「保多織ホンマにええわぁ、着心地ええしシワにならへんしなぁ。」
言われてました( *´艸`)

安田さんが保多織の色を選ぶ場にいたのですが、もう少し暗めのグレーを手にとったんです。
「オレはなんでも着こなすでー♪」
て言われてましたが、ことりは
「こっちのほうが若々しく見えますよー。」
て、こちらの色をおすすめしたんです。
「ほなこっちー💕」
でこれですゎ( *´艸`)

足下も抜かりなく♪



いやぁー💕着物男子ええですのぉー💕
高知にも着物男子増えんかなぁ。
増えたらいいなぁー( ̄^ ̄)✨

<a href="https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆</a>

【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!

【お直し等 和裁教室】
2月29日(土)
*満席
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
3月18日(水)
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。