●お知らせ●
2月29日の和裁教室ですが、高知県にはまだコロナ感染者の発表はございませんが、ご高齢の小野先生の体調が心配な為に中止となりました。
また世間の様子をみて開催させて頂きます✨
m(。_。)m
*****************
これがじんわり楽しくてもう何年継続しているのだろぉ?
先生は現在でも踊りの舞台衣装を手掛けてらっしゃるし、お茶を嗜まれてらっしゃったのでそちらの世界からもお仕立てのオファーを引き受けてこられました。
お茶の方のお仕立ては ほんのちょっとだけ一般的でゎないんですよね。
ことりみたいに少しだけ色っぽく仕立てて欲しいと言うとそのようにして下さるのですが、絶妙にセンスが良いんです✨
京都の長岡京市で長いことシッカエ屋さんといって、お着物の洗い張りや仕立て直しや染め替えなどメンテナンスに携わる事を業とされていましたので、知識や経験は和裁士さんの域を越えているんですよ✨
たった月に一度の和裁教室ですが、続けていると少々の事は自分でやってみようと思えるように♪
ことりは絹の長襦袢が好きでして、着心地はもちろんですが、体に沿うから着姿のシルエットが決まる♪
色々な半襟で楽しみたいし長襦袢は沢山欲しいんです✨
そこで、リサイクルでゲットすることに。
なんせ、着付け教室では人様に見られますから それなりに小綺麗にしていたいので、絹の長襦袢は自宅でお手入れです。
どうやってお手入れを?
とよく聞かれます。
*これはね、自己責任やで♪て必ず前置きしておいて伝えるのですが
①長襦袢たたみをしてネットに
②それだけ単品で洗濯機へ入れて、ティ―スプーン一匙ほどのごく僅かなエマールを投入
③手洗いコースで洗い脱水まで必ずします
④*室内で影干し
どんな素材はいけてどんなのは難しいのか、それは経験です。
ちなみに失敗は二回程、
・絹ではなかった襦袢の袖の裏に綿素材が使用されていて色落ちし他を汚した(汗)
・袷の長襦袢の裄が1センチ程縮んだ。
これは手直しで、縮んだら伸ばせば良いし伸びたら入れたらいい。
沢山欲しいのだから新品で買ってら大変な事に。
なのでリサイクルで状態が良くてお手入れしやすそうな絹で、着丈だけ合ってるのを購入し裄は手直しする作戦なんです(笑)
お手入れしやすそうな絹の生地というのは縮みなどヨリが入ってなくて、アンティークすぎて袖の裏地に変な生地を使ってないのが良いかな。
それから、お袖は無双袖で単衣の長襦袢が良いです。
夏は単衣袖を作って嘘つき襦袢(普段用)に簡単に縫い付ける。
お出掛けの時は麻の長襦袢がマイスタイルです。
和裁に関してあんまりセンスのないことりですが、小野先生のもと既に単衣着物は三着目を手掛けてます♪
なんとなく手が動くようになってきましたので先生不在の和裁同好会では自己流で長襦袢のお直しをしている訳です(汗)
↓
先ずは片袖外して、肩の内側の部分の縫い目を外し、身八口の下から肩先の部分を斜めに出します。
肩先は布の強度が保てる程にあれば良いと思います。
袖は筒状に縫ってあるので幅出しはわりと簡単です。
袖丈は縫い込みがどのくらいあるか先ずは探って、出したら元の様に縫い戻します。
身頃と袖の肩山を合わせて中表に縫い合わせて、一枚目の写真のところで角度を出すために外したぐるりをくけておしまいです。
長襦袢がお着物の袖口から出るのはちょっとなので、長襦袢の裄は65・6がマイサイズです。
長襦袢がお着物の袖口から出るのはちょっとなので、長襦袢の裄は65・6がマイサイズです。
着物と長襦袢の袖幅と袖丈と裄が合ってるとスッキリ気持ち良く感じます♪
お金持ちのマダムはお着物を誂える時に揃いの長襦袢もセットで誂えるらしいのですが、庶民はそうはいきません(笑)
お着物も、やわらかものと紬や麻や木綿とでは肩への沿いかたが違いますし、季節や格によって微妙に裄丈も変えますから、長襦袢も色々と必要なんですよね。
簡単な和裁を身につけておくと着物遊びの幅がひろがりますよ♪
レッツエンジョイ♪着物ライフ💕
<a href="https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆</a>
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
【お直し等 和裁教室】
2月29日(土)
*中止*
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
【和裁同好会】
3月18日(水)
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。