昨日は、筋トレ・ランニング・ヨガとスポクラで頑張った後に映画を見に行ったらすっかり更新する時間も気力もなくなり申し訳ありません。
さて、エグゼクティブハウス禅!いよいよ扉を開けましょう。
スタンダードルームだと36㎡と狭いのでワンランク上のデラックスルームを予約した。
とても落ち着いた色合いで良いですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/bb3d3fb3e3c62da6e5862e88f5f10a40.jpg)
ベッド側から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/495bb97c344c9d7652dc0500d4145c34.jpg)
部屋に苔がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ef/a7a2ccd0d3aa16587cf8ad117f73ee5a.jpg)
こんなの外人さんが「オージャパーン!」とか言って喜ぶんでしょうね。
アンガールズの田中さんも「苔!苔!」と喜ぶに違いない。
アンガールズを思い出せず今、夫に「気持ちの悪い田中ってコンビ名なんだっけ?」と聞いたら「アンガールズ」と直ぐに回答。
気持ちの悪い田中だけで分かるってすごいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
因みに私は全然嫌いじゃない。知性もあって背も高い。つきあったら優しいだろうなあといつも好意的に見てます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3c/db4e637c759f9330b4fba9dccb920100.jpg)
ソファーもあって使い勝手が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/4b1c883589ebaf9ee8b44826aab9674c.jpg)
仕事をされる方用の机も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/899a5e711d599184b33b9a4c4dab0355.jpg)
お風呂からも夜景を楽しめる事が出来る。
入浴中は電動シャッターで隠す事も勿論可。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/099c2647d7b4a83513e563c020332dbe.jpg)
お手洗いの扉はガラスでちょっと心許無い。もっとガッチリ閉まる扉の方が落ち着く気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/e0532910d4a81e05e716e43fd61ff1f9.jpg)
お風呂場はバスタブの横に日本らしく洗い場があってすごく使いやすかった。
勿論椅子も洗面器も置いてあるので高齢者も使い勝手が良いでしょうね。
流石日本の老舗ホテルだと感激した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/32ad2a16e4166e6a244299433cd79cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/405ed0af2ecd4f00ed7566ed35c127ab.jpg)
ボディーローションとバスオイル。バスオイルはローズと森林の香りで癒された。
バスタブも大きく満足度高し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/f81f1ca3d67d07c9b40296df65106a20.jpg)
フェラガモのバスグッズはちゃんと人数分6個置いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/f41aaa402a5e884acc7d7cd57e859457.jpg)
最近はマウスウォッシュを省く所も多いから助かりますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d4/4d29364033f2e50a73fb0b3866a4e39a.jpg)
洗面台の机の下には綺麗な和紙で包まれたアメニティーグッズが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/5dad2ac27a11f31c08b5009b3ae6d65a.jpg)
和紙を開けると盛り沢山。
歯ブラシだけ取り出して後は置いて来て失敗したーー。
資生堂の化粧セットを持って帰ろうと思っていたのにすっかり忘れちゃった。ショック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/a17316ca02be95be512e475aba42cace.jpg)
スリッパが黒なのは珍しいですよね。江戸時代に多く取り入れられた墨色、金色、紫色などの色合いを用いてた和の雰囲気で統一しているそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/c0c7b1dd24e46d614c33d857f177f498.jpg)
ホテルニューオータニの方はご多聞に漏れず中国人がピーチクパーチクの大騒動だけど上階のエグゼクティブハウス禅まで行けば皆無!(今なら)
一泊7万だけど駐車代は無料だしここはリピする可能性大のホテルだと思った。
(リッツカールトンはホテル内に喫煙所が無くホテルの外までタバコを吸いに行くのが大変だと夫が怒ったのでリピなし)
ご両親のお誕生日祝いなんかでお泊りのプレゼントをされる方には安心してお勧め出来るホテルかと。
リッツカールトンホテルだとラウンジのオーダーも外人で部屋でエアコンの使い方の説明をするスタッフも外人。全部英語だった。
流石に禅はスタッフは日本人だしおもてなしを心得たホテルだと思う。
ホテルのラウンジでの1日4回のフードプレゼンテーションがある。
ご朝食
(コンチネンタルブレックファースト) 7:00~10:00
・ ティータイム 11:00~16:00
・ カクテルタイム 17:30~20:00
・ ナイトキャップ 20:00~22:00
明日はまずティータイムを紹介しますね。お楽しみにの浜ノミクスにポチっ
![](http://banner.blog.with2.net/?id=808405&seq=18)
レストラン・飲食店ランキングへ
私がラウンジのあるホテルで再訪したいのは断然シャングリラホテル!
ラウンジのフードは頭一つ抜けている。ディスプレイもオサレだしねえ。生メロンジュースはメロンメロンだしさ。
夫は禅の方を気に入っているので今回みたいに特に何の記念日でもない都内一泊の時は夫に譲って「禅」結婚記念日とか誕生日の時には私の希望でシャングリラに泊まりたいなあと思った浜ノミクスにポチッ
にほんブログ村
さて、エグゼクティブハウス禅!いよいよ扉を開けましょう。
スタンダードルームだと36㎡と狭いのでワンランク上のデラックスルームを予約した。
とても落ち着いた色合いで良いですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/bb3d3fb3e3c62da6e5862e88f5f10a40.jpg)
ベッド側から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/495bb97c344c9d7652dc0500d4145c34.jpg)
部屋に苔がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ef/a7a2ccd0d3aa16587cf8ad117f73ee5a.jpg)
こんなの外人さんが「オージャパーン!」とか言って喜ぶんでしょうね。
アンガールズの田中さんも「苔!苔!」と喜ぶに違いない。
アンガールズを思い出せず今、夫に「気持ちの悪い田中ってコンビ名なんだっけ?」と聞いたら「アンガールズ」と直ぐに回答。
気持ちの悪い田中だけで分かるってすごいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
因みに私は全然嫌いじゃない。知性もあって背も高い。つきあったら優しいだろうなあといつも好意的に見てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3c/db4e637c759f9330b4fba9dccb920100.jpg)
ソファーもあって使い勝手が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/4b1c883589ebaf9ee8b44826aab9674c.jpg)
仕事をされる方用の机も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/899a5e711d599184b33b9a4c4dab0355.jpg)
お風呂からも夜景を楽しめる事が出来る。
入浴中は電動シャッターで隠す事も勿論可。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/099c2647d7b4a83513e563c020332dbe.jpg)
お手洗いの扉はガラスでちょっと心許無い。もっとガッチリ閉まる扉の方が落ち着く気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/e0532910d4a81e05e716e43fd61ff1f9.jpg)
お風呂場はバスタブの横に日本らしく洗い場があってすごく使いやすかった。
勿論椅子も洗面器も置いてあるので高齢者も使い勝手が良いでしょうね。
流石日本の老舗ホテルだと感激した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/32ad2a16e4166e6a244299433cd79cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/405ed0af2ecd4f00ed7566ed35c127ab.jpg)
ボディーローションとバスオイル。バスオイルはローズと森林の香りで癒された。
バスタブも大きく満足度高し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/f81f1ca3d67d07c9b40296df65106a20.jpg)
フェラガモのバスグッズはちゃんと人数分6個置いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/f41aaa402a5e884acc7d7cd57e859457.jpg)
最近はマウスウォッシュを省く所も多いから助かりますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d4/4d29364033f2e50a73fb0b3866a4e39a.jpg)
洗面台の机の下には綺麗な和紙で包まれたアメニティーグッズが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/5dad2ac27a11f31c08b5009b3ae6d65a.jpg)
和紙を開けると盛り沢山。
歯ブラシだけ取り出して後は置いて来て失敗したーー。
資生堂の化粧セットを持って帰ろうと思っていたのにすっかり忘れちゃった。ショック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/a17316ca02be95be512e475aba42cace.jpg)
スリッパが黒なのは珍しいですよね。江戸時代に多く取り入れられた墨色、金色、紫色などの色合いを用いてた和の雰囲気で統一しているそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/c0c7b1dd24e46d614c33d857f177f498.jpg)
ホテルニューオータニの方はご多聞に漏れず中国人がピーチクパーチクの大騒動だけど上階のエグゼクティブハウス禅まで行けば皆無!(今なら)
一泊7万だけど駐車代は無料だしここはリピする可能性大のホテルだと思った。
(リッツカールトンはホテル内に喫煙所が無くホテルの外までタバコを吸いに行くのが大変だと夫が怒ったのでリピなし)
ご両親のお誕生日祝いなんかでお泊りのプレゼントをされる方には安心してお勧め出来るホテルかと。
リッツカールトンホテルだとラウンジのオーダーも外人で部屋でエアコンの使い方の説明をするスタッフも外人。全部英語だった。
流石に禅はスタッフは日本人だしおもてなしを心得たホテルだと思う。
ホテルのラウンジでの1日4回のフードプレゼンテーションがある。
ご朝食
(コンチネンタルブレックファースト) 7:00~10:00
・ ティータイム 11:00~16:00
・ カクテルタイム 17:30~20:00
・ ナイトキャップ 20:00~22:00
明日はまずティータイムを紹介しますね。お楽しみにの浜ノミクスにポチっ
レストラン・飲食店ランキングへ
私がラウンジのあるホテルで再訪したいのは断然シャングリラホテル!
ラウンジのフードは頭一つ抜けている。ディスプレイもオサレだしねえ。生メロンジュースはメロンメロンだしさ。
夫は禅の方を気に入っているので今回みたいに特に何の記念日でもない都内一泊の時は夫に譲って「禅」結婚記念日とか誕生日の時には私の希望でシャングリラに泊まりたいなあと思った浜ノミクスにポチッ
![にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kanagawagourmet/img/kanagawagourmet88_31.gif)