夫が出張で居ない。ウシシ。
ご飯を作らなくて良いの😆
直ぐに、ほっつき歩く。初蕎麦を食べに利休庵へ。
馴染みの「海望」は五日からの営業なので。
11時オープンで11時半頃に到着をしたら既に満席だった。
しまった。出遅れました。
「こちらでお待ち下さい」と案内された入り口の椅子に座ると火鉢が置いてあった。
おもてなしの心を感じるなぁ。
そして電気ストーブとは違い一点集中の暖かさでは無く周り全体を包み込む温もりと風情。
お正月早々に気持ちも解れる。
上利休蕎麦は季節毎に具材が違うから楽しみ。
今回は舞茸がプリプリで美味しかったなぁ。
彩り的に貝割れ大根があるなら水菜は要らないんじゃないかと思ったけれど。
お会計の時に「お年賀です」と頂いた。
要らない干支の置物だろうと思っていたら七味だった😘😘😘😘😘😘
私の必需品だった。
嬉しい。有難うございます。容器も可愛い😍
大満足満蔵でご馳走様でした。
また行きまっしょい。
利久庵 (そば(蕎麦) / 関内駅、伊勢佐木長者町駅、馬車道駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
数日前のブログにスマートウォッチをレンタルしたと書いた。
紙の取説が無いから、なかなか使いこなせない。
その中で、本日のスポクラのレッスン「ヨガ」を選択しスタートから終わりまでの消費カロリーを計測した。
45分で「69カロリー」
え~っ!今、飲んでいる缶チューハイ一本分も消費していない。
ヨガでまったりでは無くて有酸素運動をしなきゃ!と思うだけは思った浜ノミクスにポチ