夫は出張に行くとマメにお土産を買ってきてくれる
この1年で買ってきてくれた品々・・多すぎるので何回かに分けてアップします
まずは台湾のお土産。顔のシートマスク。この首のタイプまでしっかりとパックするタイプは日本だとすごく高いじゃないですか?!
これは2箱で1000円位らしい。
やった~
と思ったけど、そこは台湾製・・。
首から顎を覆って耳にかけるまでの長さが、どうも緻密に計算されていないらしく耳にかけると毎回耳が折れる

何が一番大好物かと言えば「からすみ」だと思う。
で、同じく台湾出張に行った際にカラスミを期待していたら鮑のスープでガックリンコ

あまりにガッカリしていたら次の台湾出張の際にやっとカラスミを買ってきてくれた。
カラスミと焼酎お湯割りの組み合わせは絶妙
夫は嫌いで一口も食べないので私が全部食べた。
ひゃあ
カラスミ最高
カステラ一番 ビールは2番 3時のおやつは焼酎だ

シンガポールのお土産。このディオールのファンデは空前の大ヒット(私の中で)
熟女にもなるとパウダリーファンデーションは肌の粗ばかり目立つので使って無かった。
これは付属のブラシで適当に付けてもムラにもならないしカバー力もしっかりある。

これはバンコク土産。お菓子が激辛で美味しかった。小ダサいパッケージに釘付け。
夫はバンコクやベトナムなどのアジア各地に行っても食べる物は毎回同じ。
サブウェイ一筋。 フォーとかタイ料理とかは苦手らしい。
もはやサブウェイの虜。多分サブウェイがアジアから撤退したら泣くね

これはベトナムだったかなあ・・機内販売で。
ロクシタンのセットだけどハンドクリームが多すぎ。

フィリピンだったかな???
キールの美白美容液が超嬉しい。我が家は私がお小遣い制なので
お化粧品に一番お金がかかる。なので基礎化粧品は有難い。私のお財布に優しいお土産ですなあ

クアラルンプール土産。ピアス可愛い有難う

同じくクアラルンプールのお土産。何かねホテルの中の宝石屋さんで買ってるらしい。

これは兄からのキューバ土産のコーヒー。
直ぐに湿気るから早めに飲んでねえ・・・と。
英会話スクールの先生イースンに兄からキューバ土産のコーヒーが送られてきたと話した。
するとイースンが「良いなあ・・キューバは、すごく風情があって大好きなんだけどアメリカ人は入国出来ないんだ・・」
あ~そう言えばアメリカはキューバに経済制裁とかやってたなあ・・
世界中、何処にでも行ける日本の優秀なパスポートは有難いですねえ
国力の豊かさに感謝感謝。

マスゴミは嫌だなあ。
この冬、北海道を襲った暴風雪で、漁師の男性が9歳の娘を寒さと雪から かばうようにして亡くなった日本中が涙したと思われるこのニュース。
「その後、退院した娘さんの元には全国から300通 を超える励ましの手紙やメールなどが寄せられた。」
報道としてはここまでで、充分だと思う。
が、その後、テレビ局が娘さんの元にまで行き顔にボカシをいれ豪雪の日の話を聞き出しニュースやワイドショーで流したのは辟易とした。
何で「そっと見守る」と言う事が出来ないのかと。
父が亡くなって日も浅いのに健気に答える幼い娘さん。
励ましの手紙を送られた方も胸を痛めた日本中の国民もテレビで娘さんの元気な姿を確かめたいとまでは思っていないんじゃないかと。背中の父の温もりを心の道しるべとし、頑張って欲しいと、そっと願う位であろう。
無神経なマスゴミは本当に嫌だ
コンビニで買うオニギリは海苔しっとりの直巻き派!浜ノミクスにポチっ

人気ブログランキングへ

この1年で買ってきてくれた品々・・多すぎるので何回かに分けてアップします

まずは台湾のお土産。顔のシートマスク。この首のタイプまでしっかりとパックするタイプは日本だとすごく高いじゃないですか?!
これは2箱で1000円位らしい。
やった~

首から顎を覆って耳にかけるまでの長さが、どうも緻密に計算されていないらしく耳にかけると毎回耳が折れる


何が一番大好物かと言えば「からすみ」だと思う。
で、同じく台湾出張に行った際にカラスミを期待していたら鮑のスープでガックリンコ


あまりにガッカリしていたら次の台湾出張の際にやっとカラスミを買ってきてくれた。
カラスミと焼酎お湯割りの組み合わせは絶妙

夫は嫌いで一口も食べないので私が全部食べた。
ひゃあ


カステラ一番 ビールは2番 3時のおやつは焼酎だ


シンガポールのお土産。このディオールのファンデは空前の大ヒット(私の中で)
熟女にもなるとパウダリーファンデーションは肌の粗ばかり目立つので使って無かった。
これは付属のブラシで適当に付けてもムラにもならないしカバー力もしっかりある。

これはバンコク土産。お菓子が激辛で美味しかった。小ダサいパッケージに釘付け。
夫はバンコクやベトナムなどのアジア各地に行っても食べる物は毎回同じ。
サブウェイ一筋。 フォーとかタイ料理とかは苦手らしい。
もはやサブウェイの虜。多分サブウェイがアジアから撤退したら泣くね


これはベトナムだったかなあ・・機内販売で。
ロクシタンのセットだけどハンドクリームが多すぎ。

フィリピンだったかな???
キールの美白美容液が超嬉しい。我が家は私がお小遣い制なので

お化粧品に一番お金がかかる。なので基礎化粧品は有難い。私のお財布に優しいお土産ですなあ


クアラルンプール土産。ピアス可愛い有難う

同じくクアラルンプールのお土産。何かねホテルの中の宝石屋さんで買ってるらしい。

これは兄からのキューバ土産のコーヒー。
直ぐに湿気るから早めに飲んでねえ・・・と。
英会話スクールの先生イースンに兄からキューバ土産のコーヒーが送られてきたと話した。
するとイースンが「良いなあ・・キューバは、すごく風情があって大好きなんだけどアメリカ人は入国出来ないんだ・・」
あ~そう言えばアメリカはキューバに経済制裁とかやってたなあ・・

世界中、何処にでも行ける日本の優秀なパスポートは有難いですねえ


マスゴミは嫌だなあ。
この冬、北海道を襲った暴風雪で、漁師の男性が9歳の娘を寒さと雪から かばうようにして亡くなった日本中が涙したと思われるこのニュース。
「その後、退院した娘さんの元には全国から300通 を超える励ましの手紙やメールなどが寄せられた。」
報道としてはここまでで、充分だと思う。
が、その後、テレビ局が娘さんの元にまで行き顔にボカシをいれ豪雪の日の話を聞き出しニュースやワイドショーで流したのは辟易とした。
何で「そっと見守る」と言う事が出来ないのかと。
父が亡くなって日も浅いのに健気に答える幼い娘さん。
励ましの手紙を送られた方も胸を痛めた日本中の国民もテレビで娘さんの元気な姿を確かめたいとまでは思っていないんじゃないかと。背中の父の温もりを心の道しるべとし、頑張って欲しいと、そっと願う位であろう。
無神経なマスゴミは本当に嫌だ

コンビニで買うオニギリは海苔しっとりの直巻き派!浜ノミクスにポチっ


人気ブログランキングへ