JTBの「東京のレストランを食べて応援!!期間限定の特別料金プラン」1ドリンク付き5000円(9月30日迄)を予約して ラ・ロシェル 山王へ行って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/d5e98a3402731b556d7b0d38fcc0747c.jpg)
席間もゆったりとして贅沢な空間が広がる。
先ずは泡で乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/77c405dbe03ddef5c75662fe5468ba49.png?1602136652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/1e88c85e32760773573bda05350f5f27.jpg)
ガラム・マサラの香りが食欲をそそる野菜たっぷりのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/bfb48a3e087fb95b21d5f9e883cef234.jpg)
次はパテ。
お料理の説明も丁寧だし、スタッフさん全員がキビキビと目配り気配り。
言わずもがなだけど、名店と言えどコロナ禍で大変だろうと思うんですよ。
そんな中で「来て下さって有難うございます」と言う気持ちを全員が持ち働いていらっしゃるのが伝わって来た。
アルバイトはおらず、全員が社員さんなのじゃないかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/cd3709cdb9aebad7e82ff46dcfa0b5a0.jpg)
ウシシ。ビールを飲んじゃおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/8d2d9bfa30386069d3fd4aa862935a68.png)
魚の上の茸のソースが円やかで美味し~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/21c469e2029b40059974a8c94775bcda.jpg)
鶉のお肉はパリっと焼かれていて香ばしい。
パルミジャーノチーズと肉の下のリゾットで最後の一口までペロン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/dd404485ca0bb0730264ad8f7044dc90.jpg)
デザートは2皿。
「本来はデザートはワゴンでお好きな物をお好きなだけ選んで頂けるのですが、この時期はコロナの影響で、中止しておりますが10月から再度デザートのワゴンサービスを再開しますので是非いらして下さい」
ご丁寧にありがとうございます。2皿でも充分ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/34b5ca34e35780c8394ab8f43d6579d1.jpg)
好きなデザートが選べたので私はパイナップルを。
口の中がサッパリとして嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/215374883bad0b4ce11696331bb30859.jpg)
最後は珈琲でご馳走様でした。
お料理は勿論の事、ご年配の方から若いスタッフさんまで接客が懇切丁寧で、絶対また行きたい。
流石の料理の鉄人の店だなあと改めて感心した次第であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/28e1bdfcb7e4662101c94508ab0641b2.jpg)
ラ・ロシェル 山王 (フレンチ / 溜池山王駅、国会議事堂前駅、赤坂見附駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
この日に一緒だったJUNちゃんから電気ブランを貰った。
あ~20年位前に浅草で飲んでブランブランビリビリボーンだった記憶があるわ。大分、酔っぱらうから今夜は一口だけ飲んでみるか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/ec1a0dc6990712cf82128cb41fbb7fc3.jpg)
数時間後・・・一人で半分を飲み干した私が突然に覚醒をした・・らしい。
「あっ!写真を撮ってなかったじゃん」と思ったみたい。
(まったく記憶無し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/a83511e1676003ff49d54d4be17851b2.png?1602147931)
いやいや。あなた飲む前に写真を撮ってますよ😩
酔っぱっぴーの自分に言いたい。
電気ブランでブランブランの浜ノミクスにポチ
(あっ!弘明寺の三酉屋さん。読者様の為にキープした焼酎は未だ誰も飲まれていないみたいなので是非行って一本飲んで下さいな。)