浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

トイレの神様 鴨南漬け蕎麦

2014年01月06日 | グルメ 和食
にっちもさっちもどうにもブルドッグ。

本当に忙しくて更新滞りがちですみません

昨日、宮崎から上京し、そのまま箱根に行く両親を出迎えに羽田空港へ
丁度お昼頃だったので「お腹すいた~。何処かでお昼でも食べよう」と言うと
「お腹減っていない」とあっさりの「お・こ・と・わ・り」
娘はお腹減ってるんだって。本当にもう・・・

で、京急に電車に乗せた後で一人ランチ。
羽田空港内のお蕎麦屋さんで鴨南漬け蕎麦980円
ひゃっつ。お蕎麦の量が少なくてびっくりくりくりくりっくり

そんな奴はこうしてやると一味大量投入。ふん腹5分で御馳走様のプッククプー

明日からいよいよのシドニー旅行。
が、その前に夫の両親も家へ顔を出すと言う

いやいやいや超大変。まだ荷造りも終わってないし掃除もオプショナルツアーの手配も終わっていない。
・・・って事で簡単更新でごめんね。ごめんね~ポチっ
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーロインステーキカレー in アルペンジロー

2014年01月04日 | グルメ カレー
夫が新年早々出張中なので一人でアルペンジローへGO

行列必至の人気店なのでオープンと同時に店内へ。
グハハほら直ぐ行列が出来た。
私の隣には暖かい電気ストーブ。
一向、外の行列は1月の寒空の下で鼻タレ小僧。カレー屋の勝ち組と負け組みである。
「次はもっと早く来いよ」勝ち組の余裕で一言言ってやりたい。

カレーの辛さは山の名前で決まる。
前回1番辛い天国の2倍「ダブル天国」でお願いしたけどピリっともしなかった。
今日はこの店のMAXの辛さ「トリプル天国」プリーーーズ

ガッツリ肉を食べたかったのでサーロインステーキ1800円にした。

今日も盛り盛りで食べたらっきょうと福神漬け

いつもの如くご飯は飯盒で。飯盒の向こうの鏡餅がお正月らしいっすね。

ハイ。サーロインステーキカレー1800円。

肉が見えないので持ちあげてみた。ウヒョ。思ったより大きい

おりゃ~結構お固い肉をギコギコ切ってご飯の上に・・・。
んんん。やっぱり和牛じゃないと固いしパサパサ
普通にチキンを食べれば良かった。
アルペンジロー大好きだけど安い方のステーキはお勧めしまへん。
辛さは痛くも痒くもない。これの10倍は辛くてもオケ。御馳走様でした。

オーストラリアのオプショナルツアーをさっき電話で夫に相談。
「ケーブルカーとか山の中を電車で走るツアーにする?」と言ったら
「危ないよ~」とヘタレの夫。
で、ワイナリーツアーにした。
オーストラリアのワイナリーツアーは私はこれで2度目。前回は一人旅で。
ナパバレーのワイナリーツアーだとツアー料金とは別に試飲がグラス1杯20ドルとかするんだけどオーストラリアのワイナリーツアーは飲み放。
なんだか大らかなオージー気質が表れている気がする。
大らかすぎて送ったはずのワインが届きゃしない。
電話をかけてみたら「良かったわ~住所の控えを無くしてどうしようかと思っていた」・・・とオージー。

今回はそんな事の無い様にしっかり者の感じのオージーに配送伝票を渡そうと思うオージーよりてげてげ(いい加減)な浜ノミクスにポチっ
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行前のウキウキネイルと海の宝船弁当

2014年01月02日 | ネイル
先日Peach Nailさんへお土産を持って伺った。
最近チョイスが完全に酒のアテ路線。
今回もビールに合いそうなウインナーを持って行った。

手はシックながらもゴージャスな感じに。
「カジノをするから金運が上がる感じにして欲しい」と言う無茶ぶりにも関わらず落ち着いたゴールドで良い感じ。
カジノがガンガン当たりそうな気がする

足は真夏のシドニーで夏らしく・・・でこのお色。
手とはターコイズ繋がりにしてみた。長時間座るとまだ腰が痛いので2回に分けて。
有難うございました。

Peach Nailさん1月キャンペーンはお得なHappy New yearクーポンです。

handジェル\8,500まつげカール\2,000
通常\10,500⇒\7,800

カラージェル10本¥8,500
ジェルフレンチorグラデーション10本¥8,500
(footジェルプラス¥1,000)

まつげカール¥2,000 美容液配合クリーム状のまつげカール液

handジェル\8,500まつげエクステ(60本)\6,000
通常\14,500⇒\10,800 

カラージェル10本¥8,500
ジェルフレンチorグラデーション10本¥8,500
(footジェルプラス¥1,000)

まつげエクステ60本\6,000

TEL/FAX 045-664-3304
■ 営業時間 11:00-19:00 (完全予約制)
■ 定休日 毎週月曜・第2日曜  よろしくお願いします

本日のお昼は「海の宝船弁当」

中身はこんな感じ。雲丹がもうちょっと欲しかったなあ。
御馳走様でした。

ここ数日、引き出しの中を片付けている。
1日1引き出し。

1番の難所は洗面所の引き出し。まるで泥棒がかき回した後の様
夫が出張に行っては持って帰る歯ブラシ・ボディスポンジ・石鹸・カミソリ・シャンプー・ソーイングセット・使い捨てスリッパ等々・・
片付けながらイライラはMAX

大体なんでこんなに持って帰るのか?
山の様なバブルバス用の入浴剤を捨てながらイライラ。
日本人が家のお風呂を入浴剤じゃなく泡泡のバブルにして入る?

ホテルの備品でてんやわんやの引き出しにもう我慢ならんと夫に言う。

キツイ口調にならない様に
「ホテルの備品要らないよ~持って帰らないでね」
夫が驚いた顔をして「何を?」
「・・・・何もかも。全部要らないから」
「分かった」

驚いた顔をされて私が驚いた。
あの顔は私の為に持って帰ってきてたっぽい
そう言えば一緒に旅行に行くと私が持って帰るもんね。

だけど夫と旅行に行くホテルは1年に1回の事だから良いホテルに泊まる為、備品もロクシタンとか価値がある。
夫が出張で泊まるビジネスホテル泡立たない石鹸とは訳が違う。

この違いが男の人には分からないんだろうなあ・・。
今回ガンガン捨てて片付いたし、夫には持って帰るなと忠告したので洗面所の引き出しが溢れかえる事は無くなる・・・と思いたい。

引き出しを片付けやっと旅行の準備に取り掛かる浜ノミクスにお疲れちゃんのポチっ
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太っ腹のシェフの作る大晦日のオードブル in エルエラ

2014年01月01日 | グルメその他
あらためまして
明けましておめでとうございます。

さて夫は台湾出張中の為に一人ぼっちの大晦日。
元町のフレンチ店エルエラが販売する「大晦日オードブル」6000円を購入した。

申し込んだ時にふと閃いたんですね。
この軽率で不注意、うっかり八兵衛で馬鹿でのろまな亀の私のぼんやりした頭が急に光が射した。

「エスカルゴは入ってないですか?」
「入ってます・・・苦手ですか?」
「はい苦手です」とエスカルゴは何か別の物になったらしいオードヴル。

ねっ?めっちゃコスパ良くないですか?こんなにギッシリ立派です。
緑の包み紙で渡された時にずっしり重かったから嬉しかったあ。
舌切り雀の意地悪ばあさんも大きいつづらで喜びますもんね

多分エスカルゴの代わりは真ん中のチキンじゃないかしらん?
フレンチのパテやムースの中にいきなりのチキン。
敵地に一人で乗りこんで来た・・と言う感じがする。
チキンの下には沢山の舞茸

一人でこんなには無理~と思ったけど残り既に半分以下
だってさア・・ハム・肉・チーズ・キッシュ・サーモン大好物ばっかりなんだもん
どもども御馳走様でした。お陰さまで満足満像の大晦日でした。

これ我が家のリビングの壁にかけてある植物。可愛いですよね。
何とサントリーが販売しているんですよ。
植物は全部繋がっておらず一つが調子が悪くなったらスポっとそこのゾーンだけスポット抜けて取り換えるしくみになっている。
毎日、お水をあげるのが私のお楽しみ。

もう12歳になったオーちゃん・7歳の杏ちゃん共々どうぞ今年もよろしくお願いします。

ストローを噛んでご満悦のオーちゃんにポチっ
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする