浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

忘れ物は何ですか? in 南青山野菜基地

2016年01月25日 | グルメ カレー
英会話スクールの前にランチでも食べようかとジョイナスをぶらぶら。
行列も無く待たずに食べれそうな、このお店に入ってみた。

おっ!カレーもあるよ。

店内はオサレな雰囲気。ロッキングチェアーもある。

が、案内されたのは狭いウンター席。椅子に背もたれプリーズ。

ランチメニューはこんな感じ。

葉っぱは要らん。あっち行け。

「メニューに完全植物性なのに肉をトッピングしたらぶち壊し」と書いてあった禁断のジャークチキンカレー1200円。
おや・・トッピング野菜が少ないなあと言うのが第一印象。野菜基地と名の付く割にお寂しいトッピング。カレーもグリル野菜も温かった。
私は猫舌なので助かりますけどね。

ところでカレーにあるべきアレが無い。探し物は何ですか?見つけにくい物ですか?
テーブルの上を見るもコマンシャクレプーのオリーブオイルはある。
が、あるべき物が無い。
トンカツにソースが無いのと一緒。目玉焼きに醤油が無いのも困る。大事な脇役を忘れとる。
福神漬けとらっきょうを持って来んしゃい!

昨日紹介した、ケールサラダ、スープ、グリーンカレーで950円と比べるとCPの悪さだけが際立つ。
オサレなお姉さんが基地に浸ってゆっくりカフェを楽しむ分にはよかろーもん。
私の様に福神漬けやラッキョウを恋しく思いCPを考え銭勘定するオバハンにメリットなし。
オサレの空回りと言う印象を受けた。なんか浅いんだよね。
まあ、オバハンはココイチに行っとれと言う話しですな。
ご馳走様でした。

南青山野菜基地 横浜店カレー(その他) / 横浜駅平沼橋駅新高島駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.9



イースンが炬燵に憧れているらしい。
炬燵を買うか迷っていて「炬燵で寝れば、夜寝る時に寝室の暖房は要らなくなるだろ?」と言う。
「寝る時はベッドで寝なきゃ駄目だよ。炬燵で寝たら風邪をひくから。私ら皆が子供の頃から親にそう言われて育って来たから。うたた寝はしても夜寝る時はベッドに行くよ」と言ったらイースンが「初めて聞いた」と言う。
ちょっと心配になって来た。私が日本代表みたいな事を言って良かったのかしら??
ねっ?皆様!炬燵で寝たらいけませんと、育って来ましたよね???同意を求める浜ノミクスにポチッ
レストラン・飲食店ランキングへ

平昌オリンピックに向け建設中だった橋が崩落…こんなんで本当に開催できるのか?

ウハハ!流石に韓国の技術力はすごいニダ。いつもの事で安心したニダの浜ノミクスにポチッ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の玉手箱 in WE ARE THE FARM

2016年01月24日 | グルメその他
友達が恵比寿に千葉の自社農園で作った野菜を使った料理が食べられる店があると言う。
朝に収穫したばっかりの無農薬野菜だと言う。
よっし!行ってみっか!3人で早足前のめりでつんのめりながら行って来た。
恵比寿の「WE ARE THE FARM 」

店内は森の様に草木があり癒される。







ランチメニューはこんな感じ。



2種類から選べるスープは、この日はオニオン,トマト

お水も野菜がたっぷり入っていて嬉しい。特に味はしないんだけど野菜の栄養素がギュギュっと入っているんだろうなとガブガブ飲んだ。
昨日の深酒を流して頂戴。

まずは、ケールビア 750円で乾杯。ビールとケールジュースが半々らしい。デトックス・抗酸化作用・むくみ改善に良いと書いてあった。お酒を飲んで逆に体に良いならどんどん飲んじゃうよ。
お友達はきゅうりのジントニック。

私はランチメニューの中から勿論グリーンカレーを選択 950円
お決まりの葉っぱのサラダ。葉っぱは要らん!あっち行け!と言いたいけどこのケールのサラダ苦味や臭みが全くなく美味しいのでビックリ。
ケールの苦味は農薬から来るらしく無農薬のこのケールは苦味は全くなく旨味のみ。
こんなにケールを盛り盛りで食べたのは初めて。かなり体に良かろーと思われ。今夜の深酒もケールが二日酔いを防いでくれるだろうと希望的観測。

来たよ。グリーンカレー。スプーンがスコップで可愛いな。
よっし!このスプーンを使ってカレーの具をほじくり出してやっかんな!

野菜たっぷりのグリーンカレー。辛さはマイルド。この中にもケールがたっぷり入っていた。スーパーでケールを買おうと思うとごく少量で400円位すると思うんですよ。
これだけのケールの大盤振る舞いは自社農園ならではの贅沢ですな。

友達がセレクトサラダセット1200円を注文したので一緒に物色。
このサラダバイキングは1回じゃなくお代わりOK毒マムシ。

このスイートポテトが、すんごい美味しかったらしく何回も取りに行ってましたよ。

セレクトサラダは葉っぱだけじゃなくメインを鉄板の上で焼いてくれるシステム。この日はチキン。焼いてるチキンの2キレ位が一人分の量。
このメインだけはお代わりは無し。

器用な友達が器用に盛り付けた。私が乗せたらひっちゃかめっちゃかだろうな。

最後は友達が注文した朝採れ野菜の鉄板プレート 1500円。3人で「うっひゃー!」と驚いた。
これで1500円は、すんごいお得だと思う。

デザートは野菜のアイスの食べ比べ。650円
トマト&サツマイモ&かぼちゃ。トマトが自然の甘みのアイスで一番美味しかったな。

雰囲気良し、味良し、健康に良し、そして店員さんが皆イケメンで親切で目の保養にも良し。
美味しかった~!!ご馳走様でした。また行きまっしょい。

WE ARE THE FARM 恵比寿店野菜料理 / 恵比寿駅代官山駅中目黒駅
昼総合点★★★★ 4.0



店を出た後で3人で「店員さん!何であんなにイケメンばっかりなんだろう??」と話す。「絶対顔で採用してるよね。タレント養成所みたいだったね」とオバサン3人でかしましい。
そして何より親切。側にかしずいて説明して下さるのですよ。
そんなに油断して座ってると手を触ってやっかんな!チューしてやっかんな!握ってやっかんな!それは駄目捕まるの浜ノミクスにポチッ


今日の上のポチバナーの写真は夏に撮ったオーちゃん。
「あちー」って顔がまた人間みたい。
犬の可愛さを表現する時に「ぬいぐるみみたいね」と言うのが一般的だけどオーちゃんは勿論言われた事がない。
「顔が人間みたいね」と言われるのみ。1回くらいは「ぬいぐるみみたい」と言われてみたいオーちゃんにポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでんかんでん半額

2016年01月23日 | 日記
先日雪が積もった日の英会話を翌日に変更したら夕方の6時から7時になった。
ゲっ!いつもなら既におビール中の時間。
が、自分の都合で変更してもらったので仕方が無い。

英会話スクールでの雑談中授業中に「7時に終わったら即効でデパ地下に行って、お惣菜を買って帰ろう。半額になってる時間帯だから嬉しいな」と言うとイースンが
「えっ???半額なの??行く行く一緒に行く
と言うのでイースンを従えて横浜そごうへ。
「付いて来んしゃい」

クルクルと惣菜売り場を回りながら半額でゲットした。
彩り田楽は好きでよく買うんですよ。お麩、トマト、筍、こんにゃく、茄子に味噌が付いていて美味しいの。650円が、ほぼ半額に。

お酒のアテ・・勿論半額
友達に「飲む人は食べないけどミキちゃんは本当によく飲みよく食べるよね・・」と言われた。
お酒を飲む時には食べない人・・そんな自分に私はなりたい。

翌日のランチ用のお弁当も。
せっかく翌日に備えお弁当を買っても酔っ払って夜の間に食べちゃうと言う大惨事が起こる事もあるが、この弁当は無事に翌日まであった。
夫の分と私の分。中華と洋風を買った。夫が洋風を選ぶだろうと思っていたら狙っていた聘珍樓の弁当を選ばれた。チックショー。1000円の超豪華弁当(の半額)

ちぇっ。夫が選ぶと思っていた洋風弁当1000円(の半額)
蟹クリームコロッケを半分夫にあげた。「なら代わりに」と唐揚げをくれるんじゃないかと予想したが一言も無し。とチックショー!

蟹クリームコロッケの隣の白いの変じゃないっすか?なんだろ?と思って食べたらチキンの照り焼きにデミグラスソースがかけてあって、白いパン粉がまぶしてあった。
パン粉は要らん。何か好かんので夫に「半分要る?」と聞いてみたら「要らない!」・・チックショー。半額でゲットした割には3チクショー!得したのか損したのか分からんちん。


この日はイースンの彼女がディズニーのオフィシャルホテルに友達とお泊りだとかで一人分の食事を探していた。
「近所のスーパーと違ってお惣菜が豪華で美味しそうだなあ」と言う。
日本に9年も住んでいてデパ地下が初めてなんて驚き桃の木山椒の木、あたりき、車力、カッパのパ  
結局半額で御寿司をゲットして喜んで帰って行った。

ウヘヘへ2人でお弁当を選んでる姿は新婚夫婦に見えただろうなと思う浜ノミクスに見えるかっのポチッ


夫は結局、車を買い換えず100万もかけて車検に出すらしい。
15年乗っていても4万キロしか走っていないから状態が良いと夫・・・
まあ、夫がお金を出すんだから私は口出ししませんけどね。
日本の車だと15年乗っていてもそんな事はなさそうに思うんですけど内装の布が全部剥げてくるんですよ。ぺラぺラと。それから車の底も全部変えなきゃいけないらしい。
100万も出すんなら乗り換えれば良いのにと思うけど直しながら大切に乗って行くのも良いのかもですね。

こちらはマッタリ中の杏ちゃん。もう10歳なので大分寝ている事が多くなった。
それでもオーちゃんに比べると元気元気。朝起きるといつも私の手を噛み噛みして暫く甘える杏ちゃんにポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉の誘惑ワクワーク in 香(シャン)

2016年01月22日 | グルメ 中華
前回行って超美味しかった香へヨガの前に一人で行って来た。

お客の殆どが食べていたマーボ豆腐を食べようと思っていたのに3Dの様に飛び出し私のハートを鷲づかみにする文字が・・。
牛肉のあんかけご飯。牛肉の文字を見て心が浮き足立った。こうしちゃいられないという気になった。豆腐がなんぞや!
豆腐と牛肉を比べ豆腐を選ぶ人は、骨皮筋衛門。わたしゃねー勿論ガルルガルルと肉を喰らいたいの。

前回、お粗相をし一口も飲めなかった自家製野菜ジュース。
今度は倒さずに持てた。嬉しさ余って訳の分からない場所での写真撮影。

キターっ!牛肉の餡かけご飯。やっぱり野菜の種類が豊富で丁寧に作られていますねえ。

・・・とは言うものの私が食べたかったのは肉。野菜を掻き分け牛肉をほじくり出しながらウマウマで食べた。
ちょっとゴマ油の香りもして美味しい。餡に任せて具を泳がせる事をせず具と餡のバランスもとても良い。
流石です。香!ご馳走様でした。また行きまっしょい。

昨日、オーちゃんの写真を撮ろうとズームにしたら履歴書に貼れそうな真面目オーちゃんの写真が撮れましたよ。

おブスで可愛くないですか?どんなブランド犬より可愛いなあと目を細める浜ノミクスにポチ
レストラン・飲食店ランキングへ

スマップ問題はどーでも良いけどさ・・。
キムタクが工藤静香との交際報道が流れた時に「キムタク!ヤンキーだったんだ」と思ったのを思い出した。
工藤静香じゃなく石田ゆり子あたりなら大分キムタクの株も上がった感じがするけどね。
所詮パッパラパーのヤンキー同士。そりゃ裏切るわなと思った浜ノミクスにポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち飲み屋にアヒージョがあるジョ in 大和町もつ肉店

2016年01月21日 | グルメ 和食
去年の年末、ヨガ友とスポクラの帰りにスッピンで直行。
3時から開いてるからチョイと行くのに使いやすいねえ。

まずは3人でビールで乾杯。頑張ってヨガをしても水の泡。

これは美味しいので一人1個ずつ注文した。

月に2回はお持ち帰りで利用するこの焼き鳥屋さん。
今日も夫が出張で居ないから電話で注文をし取りに行くか迷い中。
店の前の道路がすごく狭いのにバスが通るんですよ。車を置いてお会計を済ませる間にバスが来ると肝が冷える。

きくらげを注文したら既に売り切れでなく海水昌。グミグミしていて気持ちが悪かったので私は食べず。

こぼれスパークリングを3人共に。

焼き鳥を持ち帰るとこの辛子と豆板醤もたっぷり付けて渡してくれるんですよ。

海老のアヒージョ。海老も大きくてご立派で美味しい。

残ったオイルはパンで皿掃除。ウメーッ。

私はヨガ友の中では最年少。SMAPで言えば(SMAPで言うな)慎吾ちゃん的な存在。
お姉様方の為に焼き鳥を串から外す作業を一手に引き受ける。任せとけってんだ。

緑茶ハイ。焼酎の濃さが5段階で分かれていて一番薄いのが1で濃いのが5だそうだ。
お姉様方が「1」私は「5」2人が喜んで笑う。慎吾キャラはこうでなくっちゃ。

3人で夕方に小1時間で結構飲んで食べて楽しかったな。
ご馳走様でした。また行きまっしょい。

オーちゃんの右目の上に小さなイボが出来た。
人間の薬は犬が舐めちゃうと危険だから使えないけど目の上なら舐める心配が無いので「イボコロリ」を買って来てオーちゃんの目の上に塗ってみた。
3日後・・・大分小さくなりましたよ。

オーちゃんはね乙葉と言うんだ本当はね歌うオーちゃんにポチッ
レストラン・飲食店ランキングへ

このニュースは流石バ韓国だな。
工事の遅れや雪の量が少ないことなどいろいろ問題になっている韓国の平昌オリンピック。
2018年の開催に向けて動いているが、またとんでもないトラブルが起きたという。

国際スケート連盟の関係者や記者達が集まった会場に「工事代金を払え」と機器メーカーの従業員が押し掛けてきたという。

その機器メーカー従業員は「代金の問題も解決していないのにテストイベントするのか。昨年5月から食事すらまともに食べていない。江原道は責任を負え」と主張したという。

2014年6月から時間に追われて夜間も工事しており、その結果なんとか大会コースは完成した。

工事が完了したにもかかわらず、23億ウォンの滞納があり、機器メーカー従業員が関係者を対象に奇襲デモを行ったという。


これ以上愚かな国、国民を他国において私は見た事がない。間違いなく世界一愚かな国で国民だと思う浜ノミクスにポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする