パスポートを受け取った帰りに車を停めた大桟橋の近くのデンマーク料理の「スカンディヤ」へ。
横浜を象徴する景色の山下公園の近く。
創業1963年の老舗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/4715049784b67bc7a316e33198add351.jpg?1650260053)
11時のオープンで11時15分頃に行き45分頃に店を出る時には待ちが4名。
人気店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/b7c21ac246090b92d9cb7fab8f28b865.jpg?1650260053)
ランチメニュー。
この雰囲気で1500円でランチが食べられるのは有難いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/238e0a0490b46a8ebab45477178941f4.jpg?1650260053)
ナプキンが可愛いな💕
ロシアの侵略で北欧までキナ臭くなって来たけど大丈夫かなぁ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/8935ab4dce94406a78b74ae4a4567cb1.jpg?1650262257)
食事と同時にお願いをした紅茶はミルクかレモンか選ぶ事が出来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/05/ded18b7dce98d2dc22c140871dcc74d7.jpg?1650260056)
スカンディアプレート。
「デンマークキャビア」「フォアグラのムース」「卵サラダ」がフランスパンの上に乗っている。
フォアグラのムースがフワフワだし量もたっぷりで特に美味しかった。
が、一口で食べられるサイズじゃなくパンをナイフで半分に切るのが大変。
ギザギザも付いていないし切れ味が悪い。
疲れて3個目のフォアグラのムースは前歯で半分に嚙み千切った。
フライドチキンも骨があるからナイフとフォークでは食べ難い。
こちらは柔らかいから未だ良いけれど。
見た目も綺麗だし美味しいけれど女性には食べ難い気がする。
満足満蔵でご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/c929903b283502cf497d940aad1a4e90.jpg?1650260056)
スカンディヤ (西洋各国料理(その他) / 日本大通り駅、馬車道駅、元町・中華街駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2022年 読書忘備録 30冊目
佐伯泰英 「己丑の大火 照降町四季 2 」
火事の話だから当たり前だけど火事の話が長い。
読み飽きた。が、ブックオフでシリーズ4冊をまとめて買ったので3冊目に取り掛かり中。
佐伯泰英氏の本は今回初めて買ったけど、もういいかな。
心根には響かない。娯楽小説だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/32/8b4c9d8595ad2aadcac4afa4cd3c8bd0.jpg)
パスポートを受け取りに行くと、待ちは先客1名のみ!
前回の申請手続きも少なかったもんなあ。
確かに周りの友達に「パスポートの更新手続きをした」と言うと
「何処か行くの?」と聞かれ「有効期限が切れるから・・」と答えると皆
「切れない様に更新するんだ!」と驚く。
確かにコロナ禍で、海外に行けなかったので更新を怠りそのままと言う人が多いんだろうなあ。
iPhoneでの海外用・国内用の接種証明書も即登録した。
マイナンバーカード、パスポート共に翳すだけだから超簡単でした😊
これで海外も何時でも行けるけど・・
モナコに行こうと思っていたけれど、ロシアのせいで余計に3時間程かかるらしい。それから再度乗り換えと言うんじゃ身体がクタクタだ。
途中でお風呂にも入りたくなっちゃうし😩
それならラスベガスだけど・・・杏ちゃんがなあ~。
もう15歳になるからヨボヨボだ。
夜中にベッドの周りをクルクルと周り徘徊をするし預けられるかなあ?!
やっと行けると思っても中々ですねえ。
行く準備は粛々と行う浜ノミクスにポチ