2021年12月26日
子どもたちは冬休みに突入して、親御さんは正直子どもさんの面倒でストレスが溜まり始めているんじゃないかな?
今日は、そんな子どもさんの事で相談を受けたので載せようかと思っている。
(クライアントさんには了承を受けているよ)
今、小学6年生と小学4年生の男の子のお母さんで、喧嘩が始まると最近はお互いに力も強くなって殴り合いになるそうだ。
先日は、階段から弟を兄が突き落として、弟は頭を打ったので病院へ連れていって大事には至らなかったそうだが、その事で兄に注意をしたけれど反省の色を見せず、段々無視をするようになったという話である。
この話を聞いて、ただただビックリ😵してしまった私。
男の子ってこんな感じなのか?と。
ウチは、女の子2人で、今まで姉妹喧嘩も無いまま成人したのでね。
電話で話をしたのだが、会話の中で垣間見えたのは『お兄ちゃんなんだから我慢しなさい』というメッセージを知らず知らずの内に兄に対して送り続け、兄と弟の接し方が違うのではないかな?と。
たまたま最初に生まれただけなのに『何で僕だけ我慢しなければならないの?』という疑問が出ているのではないかと思ったのだ。
なので、私は『分け隔てなく子どもさんと関わっていますか?』と聞いてみた。
すると、私の予想通り『オモチャの取り合いや観たいTV番組の取り合いで喧嘩になったのですが、お兄ちゃんなんだから我慢して欲しいのに弟に譲る気持ちが無いので怒ったのですが言うことを聞きません』という返事が返ってきたので『お兄ちゃんなんだから我慢しなければならない理由は何ですか?』と聞いてみた。
暫く沈黙が続いた。
そして『私、子育て間違っていたのかしら?』と言い始めたので『私からの提案ですが、今日からお兄ちゃんと2人きりになって、抱きしめながら話をする機会を作って思いっきり甘えさせてあげて下さい。そして「いつも我慢させてばかりでごめんね。○○君の事大好きだからね」とお兄ちゃんに伝えて、お兄ちゃんは家族の中で大切な存在だという事を態度で示してあげて下さい。
私の予想ですが、お兄ちゃんは自分の存在を示すためにわざと迷惑をかけて自分の方へ向かせようとしている可能性がありますから、2人きりになった時に「何故、弟に暴力を振るってしまうのか?」という事を怒らずに聞いてみてください。親御さんの愛が伝わればこの問題は解決すると思います。大丈夫ですよ』と伝えさせて貰った。
親子だからこそしっかりと向き合って欲しい課題だと思うので、同じような悩みを抱えていらっしゃる方は参考にして貰えたら良いなぁ~と思っている。
では、今日はこの辺で…(⌒0⌒)/~~