明保野公園にある池(図書館の南側)のところで、まつぼっくりの様なものがありました。
とても太い木で、枝も太く奇妙にのびています。
葉を見ると「ヒマラヤスギ」の様です。
杉でまつぼっくり?
家に帰り調べました。
ヒマラヤスギはマツ科の常緑高木樹で、まつぼっくりができます。
やがてバラの花のようにまつぼっくりは広がるようです。
明保野公園にある池(図書館の南側)のところで、まつぼっくりの様なものがありました。
とても太い木で、枝も太く奇妙にのびています。
葉を見ると「ヒマラヤスギ」の様です。
杉でまつぼっくり?
家に帰り調べました。
ヒマラヤスギはマツ科の常緑高木樹で、まつぼっくりができます。
やがてバラの花のようにまつぼっくりは広がるようです。