息子のTシャツ、
汗をかいて、乾いたものが、白くシミを作っていた!塩❓!
毎日、暑さとの根競べ!
エアコンは外気がちょっと涼しくなるまでついたまま。
今年、やっとエアコンを新しくした。
20年以上使っていたエアコンとは、部屋の空気も違うような気がする!
電気代が気になるが、、、、。
息子のTシャツ、
汗をかいて、乾いたものが、白くシミを作っていた!塩❓!
毎日、暑さとの根競べ!
エアコンは外気がちょっと涼しくなるまでついたまま。
今年、やっとエアコンを新しくした。
20年以上使っていたエアコンとは、部屋の空気も違うような気がする!
電気代が気になるが、、、、。
昨日、宇都宮花火を、姪の家から見学。
2日、サークルが無かったので、
サークルの仲間3人で、出かけることに。
1人が雨引観音に行きたいと、
もちろん、賛成!
茨城県の桜川市にあります。
安産・子育ての寺として信仰されているそうです。
丁度、若いご夫婦が、赤ちゃんを抱いてお参りしてました。
桜の時期は、約3,000本の桜で山腹一帯がピンク色に染まり、見事だそうです。
確かに桜の木がたくさんありました。
また、アジサイもたくさんありました!
また、境内に放たれている聖なる鳥・孔雀も見ることができます。
いました!木の上に!
何気に、見上げた木の上に、孔雀が止まってました!
中華レストラン「三笠」で、昼食を済ませ、
さあ何処へ行く⁉
ハーブが咲いているらしい、という情報の元?「ひたち海浜公園」へ
みはらしの丘近くの駐車場に入ろうとしたら、
ロックフェスの準備のため入れず、西駐車場に回って入ろうとしたが、
今、咲いてる花はありません!という従業員さんのお話で、Uターン!
中央入口に行き、公園の中を歩く事は制限されてしまっているので、
まず、観覧車に乗り、公園の全容を見、
シーサイドトレインで砂丘エリアの方へ。
昨年も確か・・・!
昨年より多く、カワラナデシコが見られました!
意外と楽しかったのでした
高校生ボランティアアワード閉会式後、
チャリティーコンサートは、パシフィコ横浜国立大ホールで、
18:30開演!
先ずは、てつ&ともさんが会場を盛り上げ、
さださんの「長崎小夜曲」で始まりました!
「雨宿り」
「主人公」と続き、
chayさん(歌の題名が分からない❓)
北の国からはみんなで合唱、
「セロ弾きのゴーシュ」
若旦那登場!
てつ&ともさん登場でさださんも一緒に「なんでだろう」を踊り、
てつともさんで「あずさ2号」を!
服部百音さんでバイオリンを演奏!
すばらしいものでした
「償い」
「まほろば」
佐渡裕さん登場で「案山子」
佐渡さんが、歌とフルートを!!
二部までの15分間休憩後、
佐渡裕とスーパーキッズの演奏!!
服部百音さんとの共演!!
本当にすばらしい演奏でした
スーパーキッズをバックに、さださんが、
「風に立つライオン」
「いのちの理由」
あれ?どこかで「恵福百」を、踊りと一緒に歌ったんだけど・・・
この模様はNHKでのちに放映される 予定です!
それもまた、楽しみです!!