昨日は娘の授業参観に出席してきました。
4年生なので、10歳になる学年です。
4年生最後の授業参観では「1/2成人式」と題して、学年全員で歌や呼びかけ、将来の夢を披露してくれました。
いろいろな夢を一人一人発表します。
愛娘の夢は「でんきやさんになる事です!」だそうです^^
なぜか、でんきやさんになって一緒に働きたいそうです。
まだまだ成人するまであと10年あります。
そのうちに夢は変わるかもしれませんが、夢にしてもらった気持ちに恥じないよう頑張らないと…。
ちなみに私も年長さんの時の将来の夢は「でんきやさん」でした。親に言わされて…^^
さてさて、テレビでも盛んに報道されています「消費税増税」のはなし。
昨日のクレヨンしんちゃんでもそのネタでしたよ^^
幼稚園児が消費税が上がる前に何を買ったらいいのかを大人の様に考える…
でも間違ってはいない。
・価格変動の大きい物は決して今がお買い得ではない。
・食料のように期限が決められているものの買いだめは返って無駄使いになる。
・トイレットペーパーのようなかさばる物の買いだめも置く場所がもったいない。
などなど。
結果、しんちゃんは期限が切れてもいいから「チョコビ」をいっぱい買いだめて欲しい!というお話なんですが、その話は置いておいて…^^
消費税up前で駆け込み需要が増えると品物が無い!という事になります。
無いと聞くともっともっと焦ってしまうのが人でしょうか。
もうどれでもいいから持って来て!と、判断が鈍ります。
本当に必要な物を必要な量、あわてずにお買いもとめ頂けたらいいです。
電化製品で言えば、買ってしまったらほぼ10年はお使いいただく物です。
あわてて買ったら使い勝手がイマイチ…ではそれこそ無駄です。
よ~く見極めて、4月までに備えましょう!!
4年生なので、10歳になる学年です。
4年生最後の授業参観では「1/2成人式」と題して、学年全員で歌や呼びかけ、将来の夢を披露してくれました。
いろいろな夢を一人一人発表します。
愛娘の夢は「でんきやさんになる事です!」だそうです^^
なぜか、でんきやさんになって一緒に働きたいそうです。
まだまだ成人するまであと10年あります。
そのうちに夢は変わるかもしれませんが、夢にしてもらった気持ちに恥じないよう頑張らないと…。
ちなみに私も年長さんの時の将来の夢は「でんきやさん」でした。親に言わされて…^^
さてさて、テレビでも盛んに報道されています「消費税増税」のはなし。
昨日のクレヨンしんちゃんでもそのネタでしたよ^^
幼稚園児が消費税が上がる前に何を買ったらいいのかを大人の様に考える…
でも間違ってはいない。
・価格変動の大きい物は決して今がお買い得ではない。
・食料のように期限が決められているものの買いだめは返って無駄使いになる。
・トイレットペーパーのようなかさばる物の買いだめも置く場所がもったいない。
などなど。
結果、しんちゃんは期限が切れてもいいから「チョコビ」をいっぱい買いだめて欲しい!というお話なんですが、その話は置いておいて…^^
消費税up前で駆け込み需要が増えると品物が無い!という事になります。
無いと聞くともっともっと焦ってしまうのが人でしょうか。
もうどれでもいいから持って来て!と、判断が鈍ります。
本当に必要な物を必要な量、あわてずにお買いもとめ頂けたらいいです。
電化製品で言えば、買ってしまったらほぼ10年はお使いいただく物です。
あわてて買ったら使い勝手がイマイチ…ではそれこそ無駄です。
よ~く見極めて、4月までに備えましょう!!