今日はビルトイン食洗機のお取替え工事へ若旦那のお手伝いとして行ってきました!
数年前に壊れ、その間は手洗いでなんとかやっていましたが、「もう限界…」の奥さまです。
そこで、当店にご依頼頂きました♪
早速納品…

先日新調した腰巻バンドを装着して^^

古い食洗機を外していきます。
あ、もうすでに腰巻道具が邪魔になってるぅ
そこは触れずに行きます

何もなくなった空間をキレイにお掃除します。
また10年くらいは閉じたままの空間になるのでね

食洗機が乗っかる土台部分を組み立て位置を決めます。
ココはわりと重要ポイント!!
食洗機が隣の収納スペースの扉と比べ、出っ張ったり引っ込んだりしないように場所を決めてネジを打ち込んでいくのです。
給水ホースと排水ホースをつなぎ、漏れがないかを確認して、

新しい食洗機をいよいよはめ込んでいきます。

完成~♪
キレイに出来ました
自己満足の世界です
最後に私から使い方の説明を
なんて得意気な話ではないのですが、食器をセットし洗剤を入れたら「スタート」ボタンを押すだけの簡単操作です。
あとは「エコナビ」にお任せ♪
IH調理器は以前当店でお買上げ頂いていましたが、まだオール電化ではなかったので、
「オール電化にすれば、タイマーを使って深夜料金でより節電になりますよ!」
とお話しさせて頂きました。
共働きで、お子様の部活があったりと忙しくされている方なので、食器洗い機復活で少しでも『ゆとり』が出来たらいいな…と思いました。
この度はありがとうございました!
数年前に壊れ、その間は手洗いでなんとかやっていましたが、「もう限界…」の奥さまです。
そこで、当店にご依頼頂きました♪
早速納品…

先日新調した腰巻バンドを装着して^^

古い食洗機を外していきます。
あ、もうすでに腰巻道具が邪魔になってるぅ

そこは触れずに行きます


何もなくなった空間をキレイにお掃除します。
また10年くらいは閉じたままの空間になるのでね


食洗機が乗っかる土台部分を組み立て位置を決めます。
ココはわりと重要ポイント!!
食洗機が隣の収納スペースの扉と比べ、出っ張ったり引っ込んだりしないように場所を決めてネジを打ち込んでいくのです。
給水ホースと排水ホースをつなぎ、漏れがないかを確認して、

新しい食洗機をいよいよはめ込んでいきます。

完成~♪
キレイに出来ました

自己満足の世界です

最後に私から使い方の説明を

なんて得意気な話ではないのですが、食器をセットし洗剤を入れたら「スタート」ボタンを押すだけの簡単操作です。
あとは「エコナビ」にお任せ♪
IH調理器は以前当店でお買上げ頂いていましたが、まだオール電化ではなかったので、
「オール電化にすれば、タイマーを使って深夜料金でより節電になりますよ!」
とお話しさせて頂きました。
共働きで、お子様の部活があったりと忙しくされている方なので、食器洗い機復活で少しでも『ゆとり』が出来たらいいな…と思いました。
この度はありがとうございました!