寒い日が続きますが、久しぶりに万博公園を訪ねて、そこで出会った花や鳥たちを紹介します。
先ずは自然文化園から...

世界の森ではサンシュユが咲き始めていました。
ミモザも蕾が膨らんできていました。





梅林では(写真上から順に)鹿児島紅、大湊、紅鶴、一重大輪緑咢、竜門が咲いていました。

梅林ではメジロが吸蜜のために飛び回っていました。

池ではカワセミ嬢が出迎えてくれました。
次は日本庭園へ...

ベニバナマンサクも咲き始めていました。

池ではアオサギが仙人のように岩の上に佇んでいました。




こちらの梅林では(写真上から)栄冠、小輪鈴鹿、古今集、佐橋紅が奇麗に咲いていました。
寒さが続くためか、梅の開花が例年よりも遅れているようです。
枝垂れの梅も数輪咲き始めたようですが、満開は1週間後くらいかもしれませんね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます