■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

「ことなのことば展」 ありがとうって、素敵ですね。

2010-04-21 19:04:50 | 言霊(ことたま)
4月21日夕方、寄居市街地の当町「武町」からお引越なされた方の「新築祝」をお届けに寄居町桜沢字本村に配達。新築の家なので玄関・リビング・和室を拝見して、リビングで談笑。町内の思い出話や最近の市街地のこと、商店街のこと、家族のこと、お孫さんのこと。いろいろ話していたら時間を忘れてしまいそう。「ありがとうございました」。ニコニコポイント満点カードをお渡しして、ご集金。ありがとうございました。寄居市街地での思い出がまたのご来店のきっかけになりますように。ありがとうございました。
△イメージは「ことなのことば展」でのお買い上げ品。ちいさなフレームですが「ありがとう」がいっぱいつまっています。

笠間焼陶芸作家 大崎透「マントヒヒ親子」◇テーマは「絆(きずな)」 陶の動物園◇

2010-04-21 13:11:01 | 「きずな」笠間焼・大崎透作品展
■笠間焼陶芸作家・大崎透さんの一品作
■大崎透「マントヒヒ親子」◆テーマは「絆」
サイズ(実測・約) 【親】長径9cm・短径8cm・高さ7cm
        【子】長径3.2cm・短径3cm・高さ3.4cm
【パンカップ店主の感想】
親と子の置き場所、視線・ロケーションによって表情や話し声が違って聞こえるような気がするのが不思議です。親子の絆を失いつつある人間にとっては、野生の森からのメッセージのようでもあります。
一品作です。お買い求めは
【実店舗 リビングショップおおたに 寄居・埼玉】またはパンカップ楽天市場店へどうぞ。

「ことなのことば展」19日にお邪魔しました。

2010-04-21 12:47:45 | 軽トラの小さな旅
【4月19日(月)・定休日・軽トラックの小さな旅 続編】
朝日新聞・毎週木曜日連載中の『まちぶら』で
イラストを担当している「ことな」さんの「ことば展」に行ってきました。
【会期16日(金)~28日(水)・熊女前くまがや館2Fギャラリー】

気に入った言葉「執着してなかったものが届く」「光運」
21日午前中「ことな」さんから先日のお礼の電話がかかってきた。
「ありがとうございました」
「寄居に来たら、またお店にも寄ってね」
「頑張って!」

パンカップどっとコム(有)大谷商店 創業1925年

パンカップどっとコム◆サイト運営(有)大谷商店◆創業1925年

パンカップ店主Twitter