■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

学校給食やお弁当の大切さを身にしみています。

2010-07-29 20:25:51 | 三角ベースベール■昭和
人間の生活の中で、食生活もまた大切な部分を占めますが時々「おもいやり」に欠けた料理にお目にかかります。主婦の皆さんが(時にはご主人が)家族のためにつくる家庭料理、それは「家族がすべて基本」であるからこそ家族に対する気持ちを大切にし思いやりをこめてつくりたいものですよね。

◆ところで高校生のころ息子がよく言っていました。
「おれの弁当のおかずを見て、お前んちって金持ち?ていわれるんだよ。」
「貧乏だよ!!」って返事をするみたいですけど。
すべて手作りのお弁当がなぜか周囲のみんなにそんなことを言わせるらしいのです。
妻曰く「そういえば、ここ20数年スーパーの冷凍食品売場に足を運んだことがなかったわね。」
「お前も冷凍食品を食べてみたい?!」
「別に━ッ。お母さんの手作りが最高さ。・・・、ところで今日は学食も食べてもいいかな」
「うん、いいよ。」

【学食】
学食「も」というのが、親父としてもよく分かる。わが子もオヤジと同じ高校に行っていたが、高校生ともなると昼は眠くてよくお腹が減る。親が持たせてくれる手弁当は3時間目には完食、ひどい時には授業中教科書の影で早弁(はやべん)をしていた。でもこれは教師にすぐ見つかった。当然。お弁当独特の「におい」がするのだ。4時間目がおわると学食に直行。3時間目後の休み時間に学食に直行して、天ぷらうどんをたいらげて、4時限目に間に合うようにするのも「楽しみ」だった。
が、たまに授業におくれて廊下に数人並ばされて「愛の」往復ピンタをいただいたこともある。学生時代に少ない小遣いでいただいたものはみんなおいしく思い出深いのが不思議でたまらない。

【ある女子高の学食】
部活動である女子高に行った時の思い出です。
上記の様子は、男子校でもそして憧れの女子高でも変わらないようでした。ただ、学食に駆け込むときなぜか「キャーっ」とかという悲鳴に似た声が一緒に聞こえたような気がする。渡り廊下から津波のように押し寄せる足音と意味不明の喚声。かすかな記憶だが、それはそれはすざましいものでした。

続く・・・。


7月28日(水)のつぶやき

2010-07-29 01:33:35 | 実店舗リビングショップおおたに
03:37 from twittie (ついってぃー)
おはヨリイ!アラカンスタートいたします。いざ秩父へ。
09:28 from web
今朝別れる前の握手。熱いものを感じました。「ありがとう」 お疲れ様でした。いい朝活でした。 @timico 朝活講話完了なう。
09:32 from web
今朝は忙しいところありがとう。夕べの回答もありがとう。しばらく体験してませんので忘れていました。 @YORIITTER おはヨリイ!スクリューボール水曜日?
17:16 from web
早速、朝日新聞さんが、ポスター2枚もってきたので店頭に張り出しました。甲子園での活躍を祈る。早実もがんばれ。コンバットマーチ。 @YORII_KEN 3‐2サヨナラで本庄第一優勝なうらしい…。おめでとうございます♪
19:55 from web
お店の前は消防署。最近救急車の出動回数が頻繁です。皆さん身の回りの方に気を配りましょう。自動車運転時、留守家族、勤務時。暑いので、いろいろあるみたいです。
20:00 from web
テレビのない昔は、おじいさん(その屋の主あるじ)を中心に膳を並べて寡黙にしてそそくさと食事を済ませた経験がある。一家団欒という言葉はいつできたのだろうか? @yorii_shokokai さて、帰宅なう。夕飯あるかな…
20:30 from web
上さんからの赤いハートの贈り物・・・肝っ玉すえろ!!!とな http://bit.ly/cBmAa7 『へへーッ、お代官様。お許しを。おっしゃるとおりです。』
by pancup_banto on Twitter

パンカップどっとコム(有)大谷商店 創業1925年

パンカップどっとコム◆サイト運営(有)大谷商店◆創業1925年

パンカップ店主Twitter