パラミタ 迷僧中

ご連絡:ブログ引っ越しました。
新居へお訪ねください。
https://note.com/myoseinote 

ILABー1月のBCEC(仏教文化交流会)のご案内

2014-01-01 | 仏教・レクチャー

 
 
             甲午 元旦 
  
       新年あけましておめでとうございます
             
      本年もどうぞよろしくお願いもうしあげます

  <ILAB(国際仏教婦人会)から仏教文化交流会のご案内です>


-  日時: 2014年1月11日(土)14:00~16:00(受付開始13:40
 
会場:榧寺(かやでら)
都営大江戸線「蔵前駅」下車、A6出口よりすぐ
都営浅草線「蔵前駅」下車、A4出口より徒歩で3分
営団銀座線「田原町駅」下車、徒歩で8分
 
料金:   レギュラー会員無料    
   アソシエート会員&ゲスト:  500円

今回の講師、台湾尼僧・釈大品師により、「台湾のお盆(斎僧大会)」についてお話いただきます。
釈師は、19828月台湾南投県慈光山人乗寺文殊院にて出家され、
同年12月台北海明禅寺にて三壇大戒を受けて比丘尼になられます。その後、文殊院の照客師や、
旗山、大雅、太平、霧峯、豊原、台中にある慈光山所属寺院の住職をなさった後、
19969月留学尼僧として派遣され来日され、2011年東洋大学大学院博士課程満期退学しました。
専攻はパーリ仏教。現在日華仏教文化交流協会(桃林寺内)にて勤務なさっています。
 
また、佐渡アンさんによる掛物の扱い方の実演も行います。
大切な掛け軸を傷めにくい巻き上げ方、紐の結び方や保管方法を紹介しますので、
皆様もご一緒に体験・練習してはいかがでしょうか。
 
多彩で有意義な一年のスタートとして、ぜひ、お誘い合わせの上ご参加ください
 
ILAB事務局 http://ilab-web.org/
 
info_ilabuddhism@yahoo.co.jp

Thanks.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿