goo blog サービス終了のお知らせ 

パラミタ 迷僧中

ご連絡:ブログ引っ越しました。
新居へお訪ねください。
https://note.com/myoseinote 

湯島食堂のランチ♪

2011-02-23 | 精進料理
いや~。久々にひどい風邪を患って、気づけば10日以上もブログお休みしてました

アップしない間も、お訪ねくださっていた皆さま、忘れずにいてくださってありがとうございます

さて、今日は、ずーと行きたかった念願の「湯島食堂」でランチしてきました

昨年、「秋のプチ修行」のケータリングをしていただいた、ヒーリング料理研究家
「本道佳子シェフ」が昨年末にオープンした体も心も健やかになる素敵なレストランです

 場所は湯島天神のすぐお隣り。
「湯島食堂」の可愛い看板を見て、玄関を入って二階に上がると明るくナチュラルな店内




Terada san,Nitta san, Mizuho chan, Hondo chef



 富士山麓の全粒粉生パスタ・味噌ソースアボガド和え                  
(カリフラワー、サンチュ、キノコ、浸し豆、クスクス、アボガドなどの野菜がたっぷり
 青森産 密閉絞りの100%リンゴジュース
 キューリとセロリとショウガのピクルス



タイの山奥に自生しているコーヒー豆が原料
香りも味も美味しいコーヒーでした。


天然酵母のマフィン、キャロブのブラウニーやクッキーも購入できます

おいしいランチをたっぷりいただいて、元気百倍

また、ご飯食べに行きますね♪

「湯島食堂」
東京都文京区3-28-18
tel:03-3831-2202
Mail:info@yushima-kitchen.com

営業時間:月~木 10:00~16:00
土日祝 予約のみ受付



            


 友人の伊藤由美子さんが 益子で絵画展を開催しています
   細身の体にタフな精神力、大きく、澄んだ瞳がとても魅力的
   どうぞ伊藤さんの世界をお楽しみくださいね

  伊藤由美子絵画展
「in the grass 」~ 草原にて~
会期 2月23日(水)から3月6日(日) 
月曜 火曜 お休み
会場 pain de musha musha and coffee
栃木県芳賀郡益子町益子4135

   0285-72-7874
*会期中、チベット物品
衣類、お香、お茶など販売します。















雪速報~! 深大寺境内

2011-02-11 | お寺・神社
     朝から降り始めた雪が本格的になってきました
     深大寺境内にも、雪がつもりはじまりましたよ~
    
          現在の写真をお届けします 

     

     このまま降り積もったら、明日早朝は清々しい雪景色の中で
                      お参りいただけるかもしれません

              
    

絵画展のお知らせ♪

2011-02-10 | 活動いろいろ
   友人の伊藤由美子さんが 益子で絵画展を開催します
   細身の体にタフな精神力、大きく、澄んだ瞳がとても魅力的
   どうぞ伊藤さんの世界をお楽しみくださいね

  伊藤由美子絵画展
「in the grass 」~ 草原にて~
会期 2月23日(水)から3月6日(日) 
月曜 火曜 お休み
会場 pain de musha musha and coffee
栃木県芳賀郡益子町益子4135

   0285-72-7874
*会期中、チベット物品
衣類、お香、お茶など販売します。

オープニングライブ 

「木下尊惇ボリビアギターコンサート」
2/26(土)開演16:00~  会場 pain de musha musha and coffee 
1500円(インド、チベットの薬草茶付き)
30名限定、事前予約はパン ド ムシャムシャ(0285-72-7874)まで。
会場にてコーヒー、軽食の販売をします。

木下尊惇(ギター、チャランゴ、ボーカル)
独学でケーナ、チャランゴなどを習得し、高校卒業後、単身ボリビアへ渡る。
中南米フォルクローレ音楽の巨匠・マエストロ・エルネスト・カブールなど、
一流アーティストとの共演で、ギタリスト、作編曲家として高い評価を得る。
88年、ボリビア・ベストテンのトップを飾る。
91年、映画「橋のない川」の音楽をE.カブールと共に担当。
02年、NHK BS-hi「美しき日本~百の風景」のテーマ音楽を担当。
06年、ボリビア共和国大使館より国家紋章を授与。
06、07 ボリビア各地にてコンサート、オロール市より表彰される。
全国各地でのコンサート、クラシック奏者との共演多数。CD、書籍等、多数制作。
HP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~takataka-office/


伊藤さんからのコメント

今回は大好きなカフェ、パン ド ムシャムシャ アンド コーヒーにて個展をさせていただくこととなりました。心の中に限りなく広がる草原と、そこに息づく草々(grass)の風景をテーマにしています。

会期中は、インド、チベットの友人知人から送ってもらった、珍しい物品販売もする予定です。
また、日本のフォルクローレ界の第一人者である、木下尊惇さんにオープニングライブを
していただけることになりました。
アルマジロの甲羅でできているギター、チャランゴの音が最高です。
当日は、ボリビアから帰国直後のライブとなります。
草原に吹き渡る、ボリビアの風を是非感じに来てください。
お待ちいたしております。
伊藤 由美子


「pain de musha musha and coffe」ホームページより抜粋 

写経カフェ in Hasuhachi Kitchen♪来月もお楽しみに。

2011-02-06 | 活動いろいろ
  ハスハチキッチンでの写経カフェ、
  本日、無事終了しました

  ご参加くださった皆さまと素敵な時を共有できましたこと
  こころより感謝しております
  
  次回は3月20日(日)10:30~12:00です。どうぞお楽しみに

  
  
  先日開かれた「寺子屋スーパーサンガ」の様子クリックしてご覧ください


初夏のリトリート『プチ仏教修行』の日程は、5月28日(土)~29日(日)に決まりました。
  詳細は順次アップしますどうぞお楽しみに

お詫びとお知らせ
予定しておりました「初夏のプチ仏教修行」は10月に延期させていただくことになりました。
安心な環境の中でより充実したお時間をすごしていただけますよう現在準備を重ねております。
お問い合わせいただいた皆様には誠に申し訳ございませんが、10月のプチ修行までお待ちください
ますよう宜しくお願い申し上げます。(平成23年4月1日 記)



            

              ターラ菩薩像  

            


紅梅・白梅 そして、もうすぐ豆まき♪

2011-02-03 | お寺・神社
  山門前に一対になっている紅梅と白梅の木があります
  
  いつもは慌てて通り過ぎていますが、今日ゆっくり眺めたら
  ナナなんと! たくさんの莟がほころんで、そここに可憐な花を咲かせていました

     
  
  早朝には氷点下まで気温が下がる日が続いていますが
  大自然はきちんと巡っていて、ゆったり眺めれば
  そこここに春の息吹が感じられます

  節分の一日、雄大な自然の流れに呼応する、心身のうねりを感じてみてね
 

           
                
             もうすぐ節分会の豆まき式が厳かに行われます





            2月の写経カフェのお知らせ 

 スタジオロータス+8のハスハチキッチンでの写経カフェお楽しみに

    
 日 時 2月6日(日) 10:30~12:00
 参加費 3500円 ※ 材料費・資料代込み。
 写経道具は全て揃っていますので気楽にご参加ください。
 お手本もお持ち帰りいただけます。

お問い合わせ、お申し込みはこちらから