6月の国際仏教婦人会(ILAB)仏教文化交流会は
蔵前の榧寺(かやでら) http://www.kayanoki.com/kayadera.htmlにて
浄土宗の大島志津子さんを講師にお迎えして「足立区における女性の念仏信仰」
についてお話しいただきました。
その後、参加者一同で輪になり、阿弥陀さまの御名をお唱えしながら、
百万遍大数珠の珠を一つずつ繰り回し念仏を体験しました
大念珠を拝見!
また、仏教讃歌のご詠歌も解説と実演が行なわれ、ご参加の皆様とご一緒に唱和し、
和やかなひと時を過ごさせていただきました。
ILABの仏教文化交流会は日本語と英語、両国語で行なわれていますので、両国語で仏教を学びたい方にも最適です
ティータイムのデザートは台湾の杏仁豆腐
甘くないプルプルの杏仁豆腐に、甘く煮た緑豆をたっぷりかけて、
いただきました 美味しい!
<今日のお花 いろいろ> 深大寺境内
ムクロジ (無患子) (ムクロジ科) 花の大きさ3mm 可愛いい
満開のタイサンボク(泰山木)(モクレン科) 花の大きさ25cm 優雅
ジャスミンのようなとても良い香りがしています。濃厚
Thanks & Have a good day!