2月下旬に韓国ソウルへ行ってきました
厳寒のソウルを予想して防寒グッズしっかり用意しましたが
お蔭さまで暖かい日が続き良い旅になりました
さて、今回の主な目的は「パルコンヤン」の精進料理
「パルコンヤン』は韓国仏教の曹渓宗本山曹渓寺と韓国精進料理研究家のデアン尼が
プロディースしている精進料理レストランで、伝統的な町並みや、韓国の伝統的な
工芸品店なども人気のソウル・仁寺洞にあります。
伝統食を活かしヘルシーでモダン、旬の野菜や山菜もたっぷり使われていてとっても
滋養のある、美味しいお料理の数々でした
曹渓寺山門
曹渓寺は曹渓宗の本山
曹渓寺 大雄殿
大雄殿には釈迦三尊像(釈迦仏・阿弥陀仏・薬師仏)17尺半(5m20cm) が祀られています
曹渓寺 極楽殿
阿弥陀三尊像(阿弥陀仏・観音菩薩・地蔵菩薩)が祀られています。韓国三十三観音
第2番札所。
「パルコンヤン」の店内
「パルコンヤン」は曹渓寺の真向かい「テンプルステイインフォメーションセンター」5階
テーブル席とオンドル式の個室とがあります
お湯のみ・取り皿そしてお箸とスプーン
テーブルには温かい薬草茶のポットが置かれています
お箸とスプーンは金属製ではなく木製
つる人参のサラダ
つる人参・ビーツ・人参・大根・柿・青菜・松の実&マスタードのドレッシング和え
漆の大きなボールの脇にあるのは角切り大根とセリのキムチ
松葉のおかゆ
なつめやキノコも入っているほんのり甘いおかゆ
三色チヂミ
黒ごまとレンコン/緑豆/コチュジャン/三種類のチヂミ
蒸し餃子/蒸し豆腐/お寿司
お豆腐入りの野菜餃子/二色のなめらかな蒸し豆腐/
ギョウジャニンニクの葉で巻いたお寿司
高麗人参と山芋の焼き物
智異山で取れた四年ものの高麗人参は蜂蜜で、サクサクの山芋は柚ソースでいただきます。
韓国トリュフのコチュジャン和え
コチュジャンでしかり味付けされています
エゴマのクレープ
エゴマで作ったクレープの山菜巻きです。山菜はタラの芽のような味でしたよ~
椎茸の揚げ物
カラッと揚げたどんこ椎茸とレンコンをコチュジャンの味噌で和えたもの
松の実がトッピングされています。
エゴマのスープ
すりつぶしたエゴマで作られたポタージュスープ
餅米の蓮の葉蒸し&季節のスープそして野菜や海藻の漬け物やお菜も並びます
蓮の葉で蒸した餅米の中には、松の実、黒ごま、栗、銀杏、ナツメなどが沢山入っています。
デザートいろいろ
野菜と果物チップスと果物の羹そして甘酒
韓国では精進料理を鉢盂供養と言い、寺院での修行の一つとして心と体を磨く
ためにいただく食事という意味があるそうです。
伝統の調味料を使い丁寧に作られた精進料理をいただき、とても元気が湧いて来ました
ごちそうさまでした
帰国の日は空港へ向かう前に北岳山の麓に建つ宮殿「景福宮」へ
正門の光化門
ホテルから光化門広場を歩いて景福宮へ向かいます。
光化門は二階建ての楼台と三つのアーチの門からできていてとてもスケールの大きな門です
景福宮は朝鮮王朝を代表する宮殿 とっても広大で建物の数もたくさんあります。
光化門をくぐって興礼門へ向かいます。本当に広ーい!
興礼門
慶会楼
池の中に島を作って建てた巨大な楼閣。王様が外国の使者を接待する時や大規模な宴を催す時に使われたそうです。
池には厚く氷が張っています。ソウルの冬の厳しさが想像できますね。
宮殿を守る兵隊の交代儀式に遭遇
初めての韓国でしたが、よく歩き、よく食べ、興味はつきませんでした。
今回の旅をお世話くださった Yoshida gokansu.Mari san.Yukari san.
Mithuko san.Masumi san.Megumi san.そしてDaiyu san.
ご一緒させていただきありがとうございました感謝
厳寒のソウルを予想して防寒グッズしっかり用意しましたが
お蔭さまで暖かい日が続き良い旅になりました
さて、今回の主な目的は「パルコンヤン」の精進料理
「パルコンヤン』は韓国仏教の曹渓宗本山曹渓寺と韓国精進料理研究家のデアン尼が
プロディースしている精進料理レストランで、伝統的な町並みや、韓国の伝統的な
工芸品店なども人気のソウル・仁寺洞にあります。
伝統食を活かしヘルシーでモダン、旬の野菜や山菜もたっぷり使われていてとっても
滋養のある、美味しいお料理の数々でした
曹渓寺山門
曹渓寺は曹渓宗の本山
曹渓寺 大雄殿
大雄殿には釈迦三尊像(釈迦仏・阿弥陀仏・薬師仏)17尺半(5m20cm) が祀られています
曹渓寺 極楽殿
阿弥陀三尊像(阿弥陀仏・観音菩薩・地蔵菩薩)が祀られています。韓国三十三観音
第2番札所。
「パルコンヤン」の店内
「パルコンヤン」は曹渓寺の真向かい「テンプルステイインフォメーションセンター」5階
テーブル席とオンドル式の個室とがあります
お湯のみ・取り皿そしてお箸とスプーン
テーブルには温かい薬草茶のポットが置かれています
お箸とスプーンは金属製ではなく木製
つる人参のサラダ
つる人参・ビーツ・人参・大根・柿・青菜・松の実&マスタードのドレッシング和え
漆の大きなボールの脇にあるのは角切り大根とセリのキムチ
松葉のおかゆ
なつめやキノコも入っているほんのり甘いおかゆ
三色チヂミ
黒ごまとレンコン/緑豆/コチュジャン/三種類のチヂミ
蒸し餃子/蒸し豆腐/お寿司
お豆腐入りの野菜餃子/二色のなめらかな蒸し豆腐/
ギョウジャニンニクの葉で巻いたお寿司
高麗人参と山芋の焼き物
智異山で取れた四年ものの高麗人参は蜂蜜で、サクサクの山芋は柚ソースでいただきます。
韓国トリュフのコチュジャン和え
コチュジャンでしかり味付けされています
エゴマのクレープ
エゴマで作ったクレープの山菜巻きです。山菜はタラの芽のような味でしたよ~
椎茸の揚げ物
カラッと揚げたどんこ椎茸とレンコンをコチュジャンの味噌で和えたもの
松の実がトッピングされています。
エゴマのスープ
すりつぶしたエゴマで作られたポタージュスープ
餅米の蓮の葉蒸し&季節のスープそして野菜や海藻の漬け物やお菜も並びます
蓮の葉で蒸した餅米の中には、松の実、黒ごま、栗、銀杏、ナツメなどが沢山入っています。
デザートいろいろ
野菜と果物チップスと果物の羹そして甘酒
韓国では精進料理を鉢盂供養と言い、寺院での修行の一つとして心と体を磨く
ためにいただく食事という意味があるそうです。
伝統の調味料を使い丁寧に作られた精進料理をいただき、とても元気が湧いて来ました
ごちそうさまでした
帰国の日は空港へ向かう前に北岳山の麓に建つ宮殿「景福宮」へ
正門の光化門
ホテルから光化門広場を歩いて景福宮へ向かいます。
光化門は二階建ての楼台と三つのアーチの門からできていてとてもスケールの大きな門です
景福宮は朝鮮王朝を代表する宮殿 とっても広大で建物の数もたくさんあります。
光化門をくぐって興礼門へ向かいます。本当に広ーい!
興礼門
慶会楼
池の中に島を作って建てた巨大な楼閣。王様が外国の使者を接待する時や大規模な宴を催す時に使われたそうです。
池には厚く氷が張っています。ソウルの冬の厳しさが想像できますね。
宮殿を守る兵隊の交代儀式に遭遇
初めての韓国でしたが、よく歩き、よく食べ、興味はつきませんでした。
今回の旅をお世話くださった Yoshida gokansu.Mari san.Yukari san.
Mithuko san.Masumi san.Megumi san.そしてDaiyu san.
ご一緒させていただきありがとうございました感謝
3月10日(土)International Ladies Association of Buddhism(国際仏教婦人会)
が隔月で行っている仏教文化勉強会に参加しました。
今回の会場は横浜孝道山。
勉強会の前に本堂に於いて参加者全員でお経を唱え、翌日11日の東日本大震災一周忌に先立って犠牲者のご冥福のために黙祷し祈りました。
その後は会議室に移動して早稲田環境塾講師丸山弘子先生の講義を拝聴しました
茶道と仏教の関係について、歴史的な流れも含めて英語と日本語でお話しくださる丸山先生。
先生のお話しはとても分かりやすく、茶道に対する理解をより深める良い機会となりました
お茶室では立礼のお席で、お干菓子とお抹茶をいただきました。オイシイ
3月11日(日)は3月の写経カフェ at ハスハチキッチン
参加者の皆さまと清浄な空間で過ごせる時間は心が洗われる思いがします。
東日本大震災から一年を経たこの日、ご参加くださった皆さまと心暖かく清浄な時をシェアーできたことに感謝
お写経の後はお抹茶を一服。
今日のお菓子は「栗らくがん」 inomata san いつもおいしいお菓子をありがとうございます
2月下旬、友人に誘われ韓国へ行ってきました
主な目的は「パルコンヤン」の精進料理
韓国の仏教宗派最大の曹渓宗のプロデュース。
そして韓国伝統精進料理研究家のデアン尼が精進料理の指導をしています。
遅くなりましたが、近日中にアップしますね
一ヶ月程ブログの更新をしていませんでしたが、多くの方にお訪ねいただいておりましたこと心から感謝いたします
どうぞ次回をお楽しみに
が隔月で行っている仏教文化勉強会に参加しました。
今回の会場は横浜孝道山。
勉強会の前に本堂に於いて参加者全員でお経を唱え、翌日11日の東日本大震災一周忌に先立って犠牲者のご冥福のために黙祷し祈りました。
その後は会議室に移動して早稲田環境塾講師丸山弘子先生の講義を拝聴しました
茶道と仏教の関係について、歴史的な流れも含めて英語と日本語でお話しくださる丸山先生。
先生のお話しはとても分かりやすく、茶道に対する理解をより深める良い機会となりました
お茶室では立礼のお席で、お干菓子とお抹茶をいただきました。オイシイ
3月11日(日)は3月の写経カフェ at ハスハチキッチン
参加者の皆さまと清浄な空間で過ごせる時間は心が洗われる思いがします。
東日本大震災から一年を経たこの日、ご参加くださった皆さまと心暖かく清浄な時をシェアーできたことに感謝
お写経の後はお抹茶を一服。
今日のお菓子は「栗らくがん」 inomata san いつもおいしいお菓子をありがとうございます
2月下旬、友人に誘われ韓国へ行ってきました
主な目的は「パルコンヤン」の精進料理
韓国の仏教宗派最大の曹渓宗のプロデュース。
そして韓国伝統精進料理研究家のデアン尼が精進料理の指導をしています。
遅くなりましたが、近日中にアップしますね
一ヶ月程ブログの更新をしていませんでしたが、多くの方にお訪ねいただいておりましたこと心から感謝いたします
どうぞ次回をお楽しみに