パラミタ 迷僧中

ご連絡:ブログ引っ越しました。
新居へお訪ねください。
https://note.com/myoseinote 

ILAB(国際仏教婦人会)6月の仏教文化交流会のご案内♪

2014-05-18 | 仏教・レクチャー

IALB(国際仏教婦人会)主催、6月の仏教文化交流会のご案内です

-  日時: 2014年6月7日(土)14:00~16:00(受付開始13:40
 
 場所: 榧寺(かやでら)http://www.kayanoki.com/
        
都営大江戸線「蔵前駅」下車、A6出口よりすぐ
都営浅草線「蔵前駅」下車、A4出口より徒歩で3分
営団銀座線「田原町駅」下車、徒歩で8分
    
 料金:レギュラー会員無料    
 
       アソシエート会員&ゲスト:  500円

今回も多彩なプログラムを用意しております。皆様お誘い合わせの上
ご参加くださいますよう。よろしくお願いいたします。
 詳細は、以下のフライヤーをご参考ください。
 

− お申し込み
 
  ILAB事務局 http://ilab-web.org/
 
  info_ilabuddhism@yahoo.co.jp

 

<今日の生物> りす 於 ミシガン州 カラマズー

 

四月の初旬にミシガン州のカラマズーへ出かけました

友人宅の庭には、リスの他に、色とりどりの鳥、鹿なども訪ねてきます

Life in harmony with nature


Thank you for visting my blog!

 Have a good day

 

 


今週末18日はロータス8アカデミーの「写経カフェ」へ

2014-05-15 | 仏教・レクチャー

日曜日の朝、清々しいロータス8のハスハチキッチンでご一緒にお写経をいかがですか

日時:5月18日(日) 10:15~12:00

会費:3800円(写経お手本&お抹茶とお菓子付き)

写経道具は全てそろっておりますので、どうぞ気楽にご参加ください

仏教はお釈迦さまの時代から約2600年を経た今日まで脈脈と伝承され興隆してきました。

その教えは様々なお経の中に宝石のようにちりばめられ、日々を心豊かに過ごす為

の大切なテキストとなっています。

古来よりお経は受持、読頌、書写することで大きな効果を得られるとされています。

先人達の智慧に導かれ一文字一文字を大切に書き写すことを通してお経をより身近に感じて

いただければ嬉しいです!!

日々の暮らしの中で行なえるリラックスメディテーションもお楽しみに

お写経の後は、ご参加の方々と美味しいお菓子とお茶をいただきながら

歓談するのも楽しいひととき!

仏教の教えを日常に活かす方法などいろいろお話ししています

お問い合わせ&お申し込みはこちらからお入りください

 

<今日の植物> ギン蘭       深大寺境域

Thanks and Have a good day

 


ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の花 2014 深大寺 フォトアルバム

2014-05-11 | 植物・生き物いろいろ

今年のナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の様子をフォトアルバムでお楽しみください

開花の時期に気温が低く、例年より少し遅れての開花でしたが、

今年もたくさんの可憐な花々が、白く輝く姿を眺めることができました感謝

ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の花 2014 深大寺

 Thanks & Have a good day


ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)満開♪ー2 2014

2014-05-04 | 植物・生き物いろいろ

深大寺境内では、ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)が満開です

5月3日の様子をお楽しみください

 

スノーフラワーとも呼ばれる、ヒトツバタゴの小さく白い花。

陽の光りに映えて、眩しく輝いて見えます 

今年は、連休後半も満開の花々を愛でることができますので、

どうぞお楽しみください

<今日のゲスト> 木の葉ちゃん

木の葉ちゃんはママと一緒に九州へ。元気にしてるかな?

写真はちょうど一年前、昨年の5月3日に写したものです。また、会いたいな~

Thanks

 


ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)満開♪ 深大寺境内 2014

2014-05-03 | 植物・生き物いろいろ

深大寺境内では、満開のナンジャモンジャが白い可憐な花々をつけています。

ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ) は絶滅危惧類の植物です。

長崎県対馬市の鰐浦地区では、なんと!3000本のナンジャモンジャが自生しており、

満開の花が海面に真っ白に写ることから「海照らし」とも呼ばれているそうです。

詳しくは「対馬ポータルサイト」をご覧下さいこちらから訪問できます

<今日の植物いろいろ 深大寺境内

ナンジャモンジャの白とトキワマンサク(常磐万作)のピンクが綺麗

ヒメシャガ(姫射干) シャガよりも小さく色鮮やかです。アヤメ科

Thanks &Have a good day