パリの裏通り

パリ朝サイト作成者 mog の編集後記

パリの朝市を
奥の奥から、ずずずいっとお楽しみください

ハーブ栽培

2009-03-30 | 料理・素材
毎月新しいメニューの写真どりをしていますが、
店の裏の、日のあたる明るいところで行います。 

4月メニュー撮影時、ふと足元をみるとなにやらプランターが・・。

前回カプチーノ修行中だった、池パリスタッフMのものでした。

「フレッシュハーブを出したくて・・・!」

というわけ
で、スペアミントとカモミール栽培中。

日の光とスタッフMの愛情ををたくさんあびて、
お客様のもとへお届けできる日が、楽しみです♪

桜シリーズ1 SAKURA ロゼシャンパン

2009-03-18 | ワイン・ドリンク
春ですね。 暖かい日が増えてきました。
日本の春といえばやはり、桜! そこでこの季節、桜を楽しむシリーズをいくつかご紹介いたします。

桜シリーズ NO1はこちら
ドメーヌ・シュヴロ SAKURA  ロゼワイン

SAKURA、今年も入荷しました。

日本人の奥様「かおりさん」とパヴロさんが作った、ロゼの中のロゼ。
「桜をみながら美しい桜色のワインが飲めたら・・」という思いが込められています。

ワインはチェリーピンク。 

早速私も試飲させていただきました・・
とても飲みやすく、お料理ともあわせやすいお味でした。

今だからこその、ロゼワイン。
今日店内に活けました、まだ蕾のソメイヨシノが、
美しいSAKURAの花を咲かせる様子を
このロゼワインSAKURAとご一緒にどうぞ♪

数量限定のため、お早めに・・

p.s.  ザ・逆流リサーチャーズ、放送されました。

 『音楽の教科書や音楽室に飾られている、音楽家の絵は、誰が書いているの?』

というテーマで、逆流リサーチされ、当店オーナーシェフのお父様で、画家であります、 大貫松三が取り上げられました。

店内には、大貫松三の絵画がいくつも飾られています。

お料理と一緒に、お楽しみください・・・♪