店内には、生花がいろいろな所に飾られています。
入口に大きく飾られているのは、シェフが活けています。
テーブルに飾られた小さなアレンジは、スタッフがその日の朝
活けています。
本日、お客様がお帰りの際、
テーブルに飾られた紫色の小さなお花の
名前を聞かれました。
「秋らしくて、とても素敵なお花ね」
そのお花とは・・・
イブニングスター というお花です。
星型で、かわいらしいこのお花。
調べてみると、あの苦いお茶で知られている薬草、センブリの仲間だそうです。
別名、ムラサキセンブリ。
ちなみに ”センブリ” とは、
千回振り出しても、まだ苦い!
という意味からつけられているそうです。
だからでしょうか、花言葉は、
”忍耐・すべてよし・許す・余裕” など。
この苦みに耐えて、慣れれば、すべて許す余裕ができる!?
さて、そんな苦みなんて、全く感じさせないかわいらしさの、
秋のお花、イブニングスターでした