年明けの1月3日に産んだ卵は3月1日に孵化しました。

家にあったおもちゃで遊んでしまいましたが画像はアサギマルメヤモリのチビです。
全長25ミリ!ダウディンの孵化仔が27ミリくらいですがこの種はそれより小さく尾の部分が
長いので体自体は更に小さいのです。
餌を食べてくれさえすれば用意できるので何とかなりそうです。全てはコイツの生命力に
かかっています。それと小さいので水切れだけは注意しないといけませんね。

家にあったおもちゃで遊んでしまいましたが画像はアサギマルメヤモリのチビです。
全長25ミリ!ダウディンの孵化仔が27ミリくらいですがこの種はそれより小さく尾の部分が
長いので体自体は更に小さいのです。
餌を食べてくれさえすれば用意できるので何とかなりそうです。全てはコイツの生命力に
かかっています。それと小さいので水切れだけは注意しないといけませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます