Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

7/9 ブラックベリーの実をもらう

2019年07月10日 | 近所散歩6月~8月
近所のお宅のエントランス。
ちょっとレトロな「猿の七福神」のお人形


葡萄棚があります。


垂れ下がった葡萄の上に 赤い実!


よく見ると 黒く熟した実もありますよ。
??ベリー、 ブラックベリー です。


ちょこっと貰って、いただきます~。


ジューシーだけど、甘さより酸味が強く、種が大きめ。
これは、そのまま食べるより、ジャムかジュースにするほうが良さそう。

レモンもなっていました。


めも:2019/07/09 CX2 で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/9 アジサイを挿し木

2019年07月09日 | 近所散歩6月~8月
近所のお庭に咲いているアジサイ。

ポップコーン (オタフクアジサイ、ウズアジサイ)




隅田の花火


挿し木にする茎を切ってもらいました。


挿し木しました!
隅田の花火


ポップコーン 2鉢 (アジサイF と アジサイG)
 

めも:2019/07/09 CX2 で撮影

来年花が咲くといいな! \(^o^)/
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎七夕の短冊に願いを☆ 2019

2019年07月07日 | 季節の話題とお知らせ
 七夕の笹に短冊を飾り、星に願いを託しましょう 

★☆ 七夕の短冊の飾つけ、できました。 皆さんのお願いが叶うといいですね ★

短冊を追加しました!

 短冊のお願いを Gifアニメーション ↓ でみてね。(ゆっくりにしました)

Gifアニメ第2段 ゆっくり

これは、短冊をまとめた静止画です。 たくさんの短冊でしょ!

静止画まとめ第2段

頂いたお願いのコメントは、こちらをみてね! 
 ⇒ 七夕の短冊飾ります 2019 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」 


2019/7/5 記 
皆さんからいただいた「お願いの言葉」の短冊を作って、笹につりさげています。
まだ、募集していますので、お気軽にどうぞ! (7/6 締切)

織姫・彦星・天の川 夜空に 見えるといいですね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


2019/6/29 記 7/4 追記

毎年恒例の 『七夕の短冊の言葉』 を募集はじめました~。

短冊 順次作成中! 今は雨でも、七夕は 晴れて~~ 




いつも コメントを頂いている「attsu1さん」の短冊で~す。
同じ思いの方も多いことでしょう、お願いが叶いますように!

attsu1さん


私のお願い! たくさんあるけれど 今年はこれ!
「Myガーデンで育てている ラズベリー と ブルーベリー 
この夏から秋に 美味しい実がなりますように!」 (=^▽^=)

ベルル


皆さんのお願いの言葉を 短冊にして 飾ります!
 詳しくは、こちらをみてね!
⇒ Myお絵かきブログ:「七夕の短冊飾ります 2019」

★ これまでの 『七夕飾り』 です。⇒ 「短冊」 ~ ベルルのお絵かき・ふりーく

こっちも、面白い! ⇒ 「七夕」 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

参考 : 七夕のはなし ~ 旧暦の七夕

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/2 クチナシの八重の花

2019年07月03日 | GCの花壇6月~8月
クチナシ の八重の花がやっと咲きました。



香りとともに白さが際立ちます。




めも:2019/07/02 SW001SH で撮影


ひと月前に咲いた一重の花と比べてみて!
 ⇒ Myブログ:6/9 一重のクチナシの花


クチナシ(梔子、巵子、支子、学名: Gardenia jasminoides) アカネ科クチナシ属の常緑低木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 覚えたい花たち-2

2019年07月02日 | 索引とまとめ
何度聞いても忘れちゃう花の名前、難しくて覚えられない名前。

2019/4/18 記
2015年ごろまでにまとめた ⇒ Myブログ:覚えたい花たち-1

その後増えた「覚えたい花」、また嬉しいことに「覚えた花」などもあり、違ったまとめ方を検討中です。

まずは 早く「覚えたい花」 と 
なかなか「覚えられない(のでメモっておきたい)花」 に分けて整理していこうと思います。

これから ちょこちょこ 追記修正していきます! (どんどん減るといいんだけど)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

よく見かけるので早く「覚えたい花」

中庭の花壇
エレモフィラ ニベア ・ メラスフェルラ・ラモサ ・ ロータス・ヒルスタス【ブリムストーン】
2014年05月06日 2019年04月14日 2019年03月27日


近所の花壇
ウスベニカノコソウ ・ キルタンサス ・ カルセオラリア
2019年04月07日 2019年03月28日 2019年03月22日

Myガーデン

散歩コース G

散歩コース F
ユーフォルビア・カラキアス 黄色い花

その他  ⇒ Myブログ「散歩道の野草と風」

ウエストリンギア「ローズマリーに似た花」 深川ギャザリア

ユーコミス(パイナップルリリー) ニッケコルトンプラザ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

名前を覚えられないのも無理はありませんね。
 植物の種類は全部でいくつあるの? 一般的には、だいたい20万から30万種といわれています。

全世界の既知の総種数は約175万種で、このうち、哺乳類は約6,000種、鳥類は約9,000種、昆虫は約95万種、維管束植物は約27万種となっています。
まだ知られていない生物も含めた地球上の総種数は大体500万~3,000万種の間という説が多いようです。
平成20年版 環境/循環型社会白書 - 環境省

植物は名前がつけられているものだけで27万7千種、そのうち藻類は27,000種である。
陸上の25万種のうち最大の種数を誇るのはなんといっても被子植物で、少なくとも22万種ある。
シダ植物が1万1千種、被子植物の祖先である裸子植物はわずかに800種ほどである。
以上は維管束植物で、陸上にはこれ以外に維管束のないコケ植物が1万8千種ある。
陸上植物はすべて緑色植物であるが、その祖先である緑藻類は7,000種しかない。
こうしてみると、陸上では種が非常に多様化しており、そのほとんどは維管束植物だということになる。
だからといって、少数派が地球にとって不要ということではない。
(Q71) 陸上には何種類の植物がある? - 日本財団 図書館


代表的な被子植物を種が多い順に挙げると以下のようになる。 被子植物 - Wikipedia

キク科 25,000種(キク目 キクの仲間)
ラン科 18,000種(ラン目 蘭の仲間)
マメ科 17,000種(マメ目 エンドウマメの仲間)
イネ科 9,000種(カヤツリグサ目 イネ、竹、芝の仲間)
アカネ科 7,000種(アカネ目 コーヒーの仲間)
トウダイグサ科 5,000種(トウダイグサ目 トウダイグサの仲間)
カヤツリグサ科 4,000種(カヤツリグサ目 スゲの仲間)

世界の樹木は6万種以上=植物保護団体

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の花暦:2019 と ハッシュタグのこと

2019年07月01日 | 季節の話題とお知らせ
2019年 7月の花暦 キキョウ  → 6月の花暦

7月の花暦

7月には、いったいどんな花が咲くのかしら? → 7月の花:2006~まとめ
毎年の7月の記事を見てみましょう!
 → 2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年
7月です! 今月のテーマ ~ 暑中見舞いを作りましょう。

 ◇ 7月のアサガオ日記
 ◇ 7月のアジサイ日記
 ◇ 7月のイチゴ日記
 ◇ 7月のゴーヤ日記
 ◇ 7月のハナミズキ日記
 ◇ 7月のブルーベリー日記
 ◇ 7月のミニトマト日記
 ◇ 7月のラズベリー日記 ?

7/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Gooブログの新しい機能 「ハッシュタグ」を利用しよう。
つけたハッシュタグ一覧は、Gooから提供されていないので、
自分で ここに明記すること。(でないと役に立たない)

#みんなの花図鑑 <=== 以前の「みんなの花図鑑」のように見てもらえる

#ガーデニング <=== 外部へアピール 今後必要?(従来のはつけたままOK)

編集画面での 絞り込みに使う
・ 意図的につけることで、キーワード検索(本文中の語句)より 絞り込めるようにしたい。
・ 本当に必要な単語でハッシュタグをつけること

#購入(MyGで購入時のみ) #切り花 <== ほぼつけた 2019/7/14時点

#挿し木(MyGで挿し木をしたときだけに絞る?) <== 未整理
#植え替え (MyGで植え替えをした時だけに絞る? 必要?)
#季節  (必要?)

以下は必要? (ブログ画面及び編集画面の検索で過不足なければ、つける必要なし)
#花だより #花ごよみ

♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

Myブログたちの6月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:6月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):6月
⇒ 散歩道の野草と風:6月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:6月

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする