こんにちは
教室では来期コースが始まるまでの2週間 授業はおやすみです。
その間、わたしは 普段できない家事や雑用等をこなしています。
そんな最中、我が家で活躍しているwindows7パソコン、その一台が昨日彼方の世界にめされました。。
昨日は無理やり起こそうとすると、目覚めたり、意識が遠のいたりといった状態でした。
このパソコンは作業専用で使っていた物
windows7以前のPCでしか使用できない古い会計ソフトを駆使して使用していました。
方法は、古いアプリケーションを実行するために仮想実行環境を作ります。
「Windows XP Mode」「Windows Virtual PC」を Microsoft社のホームページよりダウンロード、セットアップします。
windows7 PCの中に 仮のXPもどきを作ってその中にソフトを入れて無理やり使うという感じです(笑)
XPパソコンのサポートは2014年4月に切れていますが、その救済措置の様なものなのか
一部対応不可のPCもありますが、現在も無料で提供してくれています。
この時は 思わずやった~♪と喜んでしまいました。
画面はこんな感じ↓
後ろがWindows7画面で表がWindowsXP その中で作業をします。
ちなみに この「Windows XP Mode」はWindows8や最新OSのWindows10パソコンには現在対応していません。
懲りずに 昨日 Windows7パソコンをネット注文、すると今日の昼には到着しました(早っ!!)
そして午後から、あれやこれやと悩みながら設定作業
プリンターは古くなると次第に新しいパソコンでは使用できなくなりますよね。
今回はその逆 古いパソコンに新しいプリンター
メーカー様のHPを確認したら、対応していたのでほっと一安心
やっと設定することができました。
ここまで来ると、なにやら「いい加減 新しいソフトを買い換えなさい」という声が聞こえてきそうですが(笑)
最近、私の周りでは 車が故障、パソコンが故障、プリンターも修理と痛手続きで・・
人間が壊れてないだけよいのでしょうか(笑)
Windows7のサポート期限は2020年1月14日予定ですが
それ以降はネットに繋げなくなりますが、しばらくは使ってみようかと思います
こんな使い方もあるよというお話でした。
スタッフの中里でした。
OS別のサポート期限一覧のページはこちらです
参考にしてください↓
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10-portal/eos.aspx