じゅく長の東です。
こだま千本桜のドローン空撮動画です。
今年の桜は早く咲いて早く散ってしまいました。
3月下旬に小山川の土手の桜が咲き始めた時、この景色を残したいなと思い
空撮専門の会社の社長にお願いして作ってもらいました。
撮影、編集 株式会社グラトリー
ぜひご覧ください
こだま千本桜空撮動画2018
じゅく長の東です。
こだま千本桜のドローン空撮動画です。
今年の桜は早く咲いて早く散ってしまいました。
3月下旬に小山川の土手の桜が咲き始めた時、この景色を残したいなと思い
空撮専門の会社の社長にお願いして作ってもらいました。
撮影、編集 株式会社グラトリー
ぜひご覧ください
こだま千本桜空撮動画2018
4月9日に行った「さきおり体験」で作った生地を、先生が作品に仕上げて来てくださいました。
ポーチ、花瓶敷、ティッシュケース、眼鏡ケース。。。
とても素敵な小物に大変身です。
不思議に、これは○○さんの作品。。。納得~~という感じで、その方の雰囲気が現れるものですね。
「また やりたーい!」と、次に作りたい作品を考るのも楽しいです。
作品は、本日1日飾ってあります。ご覧くださいね。
ご興味のある方は、是非スタッフにお声掛けください。
一緒にさきおりを楽しんでみませんか?
スタッフの縣でした。
じゅく長の東です。
22日(日)は京都で開催したパソコープの勉強会に参加してきました。
翌23日(月)に会場近くの京都衣笠の高見澤先生の教室を訪問する予定でしたが、
日曜の勉強会の後に訪問できたので予定が空きました。
そこで月曜は朝から京都の市内観光。
まずは伏見稲荷に行って千本鳥居をくぐって来ました。
月曜の朝9時過ぎですが、すでに入り口は長蛇の列。
外国からの旅行者と修学旅行生が多かったです。
続いて祇園にある八坂神社へ
こちらも八坂神社。
八坂神社の隣(北)にある寺院は浄土宗を開いた法然上人が開基された知恩院。
すごく立派で大きな寺院です。
江戸時代に徳川幕府の庇護を受けて今の大建造物と広大な敷地になったそうです。
私が知恩院に来たかったのは実は河原町駅で見た1枚のポスター。
人が一人渡れるくらいの一本橋が知恩院の近くにあるそうです。
そこで知恩院のお坊さんに聞いて行ってみました。
ありました。一本橋発見。
本当に一人専用の幅です。すれ違い出来ません。
手すりも無いのでバランス崩したら川に落っこっちゃいます。
でもみんな普通に歩いて日常の通路として使っています。
一本橋を見た後、知恩院の中を見学してきました。
続いて八坂神社の南にある秀吉の正室、寧々(ねね)が眠る高台寺に行きました。
方丈前庭・波心庭(はしんてい)と勅使門。
観光客はみなここでしばし座って庭を眺めていました。
この日は風もさわやかで鶯が啼いて心地よく、私も足を延ばして座ってぼーっと庭を見ていました。
心が落ち着く場所です。
開山堂。400年前に出来た当時のままだそうです。
この後は寧々が眠る霊屋に行きました。寧々と秀吉の座像が設置してあり、寧々の座像の2m下には
今も甕に入った寧々のご遺体があるそうです。写真撮影禁止なので説明だけですみません。
霊屋も出来た当時のまま残っています。
寺を出ると八坂の五重塔が見えます。
八坂の塔と言うそうです。高台寺のまわりはお店も多くとてもにぎやかで華やかです。
大勢の若い女性がレンタルの着物を着て通りを歩いていました。
八坂の塔
高台寺から清水寺も近いのですが、今回は寄らずに帰りました。
次回京都に来た時にはぜひ清水にも行ってみたいです。
京都の報告は以上です。
じゅく長の東です。
22日(日)はパソコープのキッズプログラミングの勉強会を京都で開催。
土曜の夕方授業が終わってから京都に出発しました。
のぞみの中で深川めしをいただきました。夜9時過ぎに宿泊先のホテルに入りました。
勉強会は日曜の11:30から京都ガーデンパレスで15人が参加。
その前に烏丸御池(からすまおいけ)駅の山口先生の教室に集まれるメンバーだけで
教室見学かねて集合することになりました。
私が泊まったホテルは京都駅の近くで烏丸御池駅まで地下鉄で3駅ありますが
町散策をかねて教室まで歩いて行きました。
京都の建物は外壁が格子(こうし)で飾られた家がたくさん並んでいました。
風情がある町並みです。
建物によっては市からこんな指定も
この建物なんだと思いますか?
アパートです。格子で壁一面飾られています。
水道栓を木で覆っています。おしゃれ。
かわいいスクーター発見。
因幡(いなば)薬師。がん封じで有名だそうです。
因幡薬師ホームページより
昔から京都の町中にあり、ご病気の方の最後の拠り所として、多くの方の信仰を集めてまいりました。
病気を治してくださる仏様、また、子授け、安産の仏様として多くの方が参られますが、
特に癌封じのお薬師如来として信仰されております。
明治時代に作られた中京(なかぎょう)郵便局。
東洞院通り(ひがしのとういんどおり)にあります。
ぶらぶら歩いているうちに烏丸御池教室に到着。
教室の電気工事の日で中は停電状態でしたが集まった皆さんと教室見学させていただきました。
教室から10分ほど歩いて勉強会会場のホテルガーデンパレスに到着。
教室紹介の後、テーマに沿って意見交換、情報交換しました。
お弁当美味しかったです。
勉強会のあと、参加できるメンバーで会場近くにある京都衣笠の高見澤先生の教室を
訪問させていただきました。
Part2へ続く
パソコン楽習館も今週から新しいカリキュラムでスタートです。
皆さんに楽しかった来てよかったと思っていただける
授業をお届けできるようにスタッフ一同努力しています。
お楽しみに!
そんな最近はマスク使用の方も大分減ってきているようです。
櫻は終わってしまいましたが
これから次々に見ごろを迎える花々があります。
我が家の庭でも芝桜が満開になっています。
夏には食べるのを楽しみにしているブルーベリー
かわいいお花が咲いています
GWも間近です。
お出かけしたら写真を撮って加工するというのもいいですね。
芝桜は「MarbleMagick」
ブルーベリーは「PIPCamera」アプリを使用しています。
操作すること、仕上がった写真を見てもらう等
楽しさが増えそうですよ。
スタッフ野口でした。