パソコン楽習館スタッフブログ

初心者・ミセス・シニアのためのパソコン・iPad・スマートフォン教室
埼玉県本庄市 パソコン楽習館

赤い波線、青い二重線

2022年08月26日 | スタッフのひとりごと

 Wordで文書作成しているとこんな経験ありませんか。
生徒さんからもよく質問されます。
入力文字に赤い波線と青い二重線が表示するあれです。なんで表示するのでしょうか。

こんな感じ


赤い波線はスペルが間違っています。というお知らせです。
青い二重線は文法の間違い(表記ゆれ)や表現が統一されていないことを示しています。
(ちょっと前のWordは青い波線です)


例えば、
Wordという単語を間違えて入力してしまうと、こんな感じで表示されます。


こういう場合は、青い二重線が表示されます。


これは、いわゆる「ら抜き」と言われるものです。
青い二重線の上でクリックすると、原因が分かるようになっています。

 

「ら」が入ると青い二重線は表示しません。(つまり正しい日本語ということですね)


長文で一つ一つ確認するのは大変だという場合は、【ホーム】タブの【エディター】をクリックするとまとめて確認することができます。

【表現の推敲】をクリックします。この場合6つあると表示しています。

(スペルチェックは単語の修正)

 

カーソルのある文字の推敲が表示されます。「ら」抜きと教えてくれます。


あと、表現が統一されていない、同じ文章内に伸ばし棒(長音記号)「―」がある場合と、ない場合も青い二重線が表示されます。(揺らぎ)

文字の上でクリックすると揺らぎがあると分かります。

英語表記にした時に最後が「er」で終わる場合は、「-」をつけるのが正しいそうです。
エクスプローラー→explorer 「er」が付きますね。
プリンター→printer これも「er」なので「プリンター」が正しいのです。


赤い波線と青い二重線は印刷されません。文章内を修正してね、というWordならではのありがたい機能なのです。


この機能を表示したくない場合は、【ファイル】タブ→【その他】→【オプション】をクリックします。
【文章校正】→【この文書のみ、結果を表す波線を表示しない】と【この文書のみ、文章校正の結果を表示しない】にチェックを入れて【OK】をクリックします。

 


もう一つ。
ちょっとだけ便利なショートカットキー


Excelでグラフを挿入したい場合
こんな感じの表があって、グラフを作成したい場合(パソコープテキストのデータお借りしました)


通常は【挿入】タブから【グラフ】をクリックして作成すると思います。おすすめグラフからでもいいですよね。


ここから便利なショートカットキー♪


表を選択した状態で、【Alt】キー+【F1】キーを押します。

するとグラフが一発で作成できちゃいます。


グラフの種類を変更したい場合は【グラフのデザイン】タブ→【グラフの種類の変更】をクリックします。


グラフの種類をクリックして【OK】をクリックします。

グラフが変更されます。


ちなみに、【F11】キーを押すとこうなります。


新規のシートにグラフが作成されます。(グラフのみのシート)


便利な機能を使って効率よく作業しましょう♪

 

 

スタッフの郡司でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に本をブックオフに持って行ったら進化してました

2022年08月16日 | 教室日記

じゅく長の東です。

買った本が溜まる一方なので、子どもたちが昔買った漫画本も含めて休み中に1日かけて家族全員で整理しました。
自分の場合は学生の頃に買った本や古本などが屋根裏部屋にも残っていたのでまずは捨てる本、残す本、ブックオフに持ち込む本に分けました。
ブックオフに次女が事前に確認したところ、大量に本を持ち込んだ場合は、買い取り査定額は後から知らせてくれるので査定が終わるまで店内で待っていなくても良いそうです。
ダンボール箱で結構な量を持って行きました。
現金払いだけだと思っていたら支払いは手数料を100円払うとPayPayにチャージも出来るというのでそれでお願いしました。
その場合はブックオフアプリが必要なので店内でアプリをインストールして手続きしました。
もし買い取りが出来ない本があっても店で全部処分してくれるから再度店に来る必要はありません。
現金もらいに来る必要もありません。楽ちんです。


3時過ぎに本を預けたら2時間後には買い取り通知が来てました。明細もスマホで見れます。
持って行った本のうち529冊に買取価格が付いていました。12000円程度になりましたがそれを100円払ってPayPayにチャージ。
さらに本庄市は今月末までPayPay3割還元中ですからお得です。

いらない本や雑誌は他のゴミと一緒に小山川クリーンセンターに持ち込みました。
こちらは10キロ当たり40円で処分してくれます。他のゴミと合わせて100キロ以上ありました。
まだ家の中に整理したい本が残ってるけど大物が整理出来たのでこの後はだいぶ楽に整理できます。
次に整理する大物と言えば写真ですね。

そしてその翌日談。
ブックオフの買取がラクチンだったので本棚にまだ残っていた本も整理して持ち込みました。
2時間後に113冊で5000円弱の入金通知がありました。例によって100円払ってPayPayに入金。
捨てた本と雑誌も合わせると休み中の2日間で1000冊以上処分出来ました。
屋根裏部屋と本棚の整理が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川岳に行ってきました。

2022年08月14日 | じゅく長漫遊記

じゅく長の東です。

連休中に家族と谷川岳を歩いてきました。
ロープウェイ麓の駅(土合口駅)から1時間くらい歩くと一ノ倉沢に到着。雪の残った谷川岳を下から見上げる事ができます。
一ノ倉沢までバスで行くこともできます。
谷川岳のマップはこちらです。

沢の水も冷たくて気持ちいいです。マイナスイオンたっぷりでリフレッシュ出来ます。

この後はロープウェイ麓駅まで戻ってロープウェイに乗って正午ごろロープウェイ山頂駅(天神平駅)まで移動。
山頂駅あたりでお昼ご飯食べてその付近を散策して帰るはずだったのですが、次女の提案でもう少し上に登ったところでお昼にしようと言う事になりました。

一時間くらい歩くと休憩所の山小屋(穴熊沢遭難小屋)まで来たのでそこで昼食。
休憩してからさらに上を目指して歩き出したのですが、そこから先が険しい山道の連続です。
ロープに捕まらないと登れないくらいの道が続きます。途中で私は疲れてダウン。私と妻が休憩中に長女と次女は山頂目指して歩いて行きましたが、
狭い登山道に下山してくる登山客が多くて前に進みづらいのとロープウェイ下りの最終時間が17時なので今回は2人は途中で引き返して来ました。

当初は一ノ倉沢までの舗装されたトラッキングコースだけ歩いて帰ってくる予定でした。山頂目指すなら今度は朝から登らないと時間足りないです。
家族4人の中で自分が一番登りが苦手です。ちょっとした斜度の山道を1時間半も登り続けるともう動けなくなります。
もうちょっと体重落とさないとなー、と毎回思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジットカードがナンバーレスに

2022年08月07日 | スタッフのひとりごと

キャッシュレスの方向で社会が急速に進化しつつありますが、

前日、切り替えで送られてきたクレジットカードにも変化がありました。

 

中身を確認すると、

のっぺらとした名前が入っているプラスチックの板が入っていました。

 

あったはずの、番号もなければ有効期限もない、ひっくり返してみてもセキュリティコードもない

※セキュリティーコードはセキュリティーを高めるためのものです。

 

 

クレジットカードで実店舗でお支払いを際、お店によってオペレーションが異なります。

非接触決済に対応している場合は、自らがカード自体をかざしたり、スマホをかざしたりして決済を済ませる方法、

対応していない場合は、利用者自身がカードを差し込み口に挿入したり、

店のスタッフに手渡しして決済を済ますなど、実にさまざまです。

以前、私が定期購入していたネットショップでは、

「クレジット決済はできませんか」と問い合わせたところ、

「クレジットカード番号をメールで教えていただければ対応できます」と言われたことがあります。

さすがに「いやいや、それは・・・」とやんわりお断りしたことがありました。

 

紛失してしまった時の不正利用や、スキミングによる被害も少なくなるので、セキュリティー的にも

安全だと思いましたが、クレジットカード番号もセキュリティーコードも、ネット利用する際のアカウントと同じように、

自身でしっかり管理しなさいよということですね。

 

スタッフ中里でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする