じゅく長の東です。
昨日は神川町中央公民館で祐見子先生とiPadの体験講座を担当しました。
職員さんも参加して途中で町長さんも飛び入りで参加。
すでにiPadをお持ちの方も受講してくださいましたが
知らない機能がたくさんあると感心していました。
じゅく長の東です。
昨日は神川町中央公民館で祐見子先生とiPadの体験講座を担当しました。
職員さんも参加して途中で町長さんも飛び入りで参加。
すでにiPadをお持ちの方も受講してくださいましたが
知らない機能がたくさんあると感心していました。
こんにちはスタッフの小暮です
なんだか明日の天気が雪予報で心配ですね、以前でしたら「この辺はそんなに降らないよ」なんてそれほど気にしていなかったのですが、昨年の大雪があってから雪予報にちょっと敏感に反応している自分がいます、長靴、スコップ、スタットレスタイヤ等・・・すぐ使えるところにあるかな
この時期は受験シーズンでもありますね、ご家族や知り合いに受験生がいる方は本当に心配ですね。また外出の時などは時間に余裕をもってお出かけください、
備えあればではないですが皆さん気を付けてくださいね。
でもこんな心配をしていてもあとになって「やっぱり降らなかったね」、「降ってもたいしたことなかったね」なんて言えるのが良いですね。
こんにちはスタッフの小暮です
年が明け早いもので1月もあと1週間ですね、毎日寒い日が続いていますが皆さん体調は大丈夫でしょうか、
昨年も授業の中で色々な作品を作られたり、課題をクリアされた方も多いいかと思います。そうした授業の中で皆様から「良いものができたよ」「こんなことができるようになったよ」など笑顔で喜んでいただけることが私たちの喜びでもあります。今年も皆様に喜んでいただける手伝いができるよう頑張っていきたいと思いますので宜しくお願いいたします。
また年末に年賀状を作られた生徒さんも多いいかと思います、只今年賀状コンテストの作品を募集しております。
初めて作られた生徒さんも、毎年作られている生徒さんもたくさんのご応募をお待ちしております。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
日本時間22日深夜、MicrosoftのWindows 10に関するイベントが開催されました。
WindowsVista以降、Windows7、8.1とナンバリングされてきました。次世代OSは「10」だそうです。1つ飛ばしていますね(^^)
以下、ネットのニュースの内容から一部抜粋。
Windows10はPC・スマートフォン・タブレットなどすべてのデバイス間で動作し、Windows 7・Windows 8.1・Windows Phone 8.1から無料でアップグレード可能だということが発表されました。
モバイル端末でも使用可能なWindows 10には音声アシスタントCortana(コルタナ)も搭載されており、実際に音声操作を含めてPC、モバイル端末で操作を行う様子が公開されています。
また、MicrosoftはWindows 10がリリースされてから最初の一年はWindows 7・Windows 8.1・Windows Phone 8.1からWindows 10へのアップグレードを無料で行えるようにすることを決定。
Windows10は端末が壊れるまで、最新版を利用可能とのことです。
壊れるまで・・・ってのが何ともですけど(笑)
そして、新しいブラウザ「Spartan(スパルタン)」が登場。モバイル端末のブラウザとしてもリリースされる模様だそうです。
Internet Explorerとは異なる新しいWebブラウザとして開発。新しいルック&フィールを備え、「現在のWebに対応しつつ、新しいレンダリングエンジンを搭載している」とのことでした。
ネーミングも何ともですけど(笑)どんなものか興味はあります。。。
スタートメニューも復活とのこと。(これは嬉しい!)
発売は2015年後半予定だそうです。
また新しい情報はこちらでお知らせします。
スタッフ郡司でした☆
突然ですが、人生1度や2度、思わず「言い間違え」したことってあるかと思います。
今回はちょっと笑える言い間違いのご紹介です!
真面目に間違えると(?)あとからジワジワきますね(笑)
↑クリックでサイトへ行きます。
画面の前で笑っちゃってください。
スタッフ郡司でした