昨日午後(10月17日)のこととなりますが、
はにぽんプラザにて、
市民活動スタートアップ講座
つながるスマホ ~LINE活用講座編~ が行われました。
講師は東塾長。
ほんじょう おしらせ版9/15号に掲載されておりました、
こちらの内容の講座です。
こちらの内容の講座です。

2回の講座の1回目でした。
広報にある通り本庄市や近郊で
NPOやボランティアとして活動されていらっしゃる方々も
参加されていらっしゃいましたが、
NPOやボランティアとして活動されていらっしゃる方々も
参加されていらっしゃいましたが、
講座内容に興味があり参加された方もいらっしゃいました。
もちろん、どなたでも参加OKの講座です。
もちろん、どなたでも参加OKの講座です。
まずは、スマホの一般的な使用例から話が始まり
マップアプリを使って基本操作、
マップアプリを使って基本操作、
カメラアプリで上手に撮影するワンポイントアドバイス、
QRコードについてなどなども。
そして、LINEアプリではお隣の方とLINEでお友達になって
和気あいあいと1回目の講座は終了しました。
和気あいあいと1回目の講座は終了しました。

毎日使っているスマホでも
「そんなことできるの知らなかった!」という声もいただけてました♪
「そんなことできるの知らなかった!」という声もいただけてました♪
市民活動スタートアップ講座の第2弾として
「私たちの暮らしとデジタル化」と題しての講演も行われます。
11月13日(水)はにぽんプラザにて。
ここでも、東塾長の時間があります。
チラシはこちら👇


ご興味のある方は、お申込みされてみてはいかがでしょうか。
アシスタントとして参加していました、東ゆでした。