パソコン楽習館スタッフブログ

初心者・ミセス・シニアのためのパソコン・iPad・スマートフォン教室
埼玉県本庄市 パソコン楽習館

段ボールコンポストを始めました

2024年12月02日 | 教室日記

じゅく長の東です。

生ごみが堆肥になる段ボールコンポストを始めました。

生徒さんが本庄市や上里町で段ボールコンポストの講師をしているのですが、講習用の資料(A3両面二つ折り)を楽習館で作成しました。
ネットの素材集には無いイラストが多数必要だったのでオリジナルイラストを長女に描いてもらって作りました。
なのでダンボールコンポストの内容は知っていましたし、興味もあったのですがその生徒さんが公民館で開催した段ボールコンポスト講座には毎回日程が合わなくて参加できずにいました。
先日パソコン設定で自宅に伺った時にキットを頂いてアドバイスもいただきました。今までは駐車場の端っこに生ゴミを埋めてましたけどやっとダンボールで堆肥作りを始められます。

虫が入らないようにカバーをかけます。
雨がかからないように屋根を乗せました。
  

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼きのわら編みをしました

2024年12月01日 | 地元の事

じゅく長の東です。

1月12日に大久保青年会が行うどんど焼き用のわらを編みました。

 

20人以上参加者がいたので3列で作業。1列6人でわらを編んでいきます。
編み終わったら丸めてどんど焼き当日まで倉庫で保管します。

大小合わせて10個以上作るのですが、3列体制で作業出来たので早く終わりました。
編んだわらは竹で組み立てたどんど焼きのやぐらに巻きつけて火をつけてお炊きあげします。
 
わら編みが終わった後は倉庫の片づけ班とやぐらの芯棒を切って取りに行く班に分かれて作業しました。

こちらがどんど焼きの準備から点火までの動画です。
大久保青年会どんど焼き2023動画

こちらはドローンで空撮した動画です。
道祖神祭 どんど焼き 2018をドローンで撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする