ぱそめいとnaまいにち

パソコン・スマホ・タブレット・ロックミシン・スクラップブッキング・カルトナージュ・アクセサリー作成、等の教室を開催中!

1/1 今年も宜しくお願い致します。

2017年01月01日 | 座長のたわごと

 

   

新年あけましておめでとうございます

昨年もいろいろなご縁の中、健康で楽しく過ごせたことに心から感謝しております。

本年もまた、すべての人にとって素敵な輝く1年となりますよう心からお祈り申し上げます。

 

今年もまた例年通り、元旦に北口本宮富士浅間神社に家族でお参りできました。

ますます丸くなってきたばあちゃんも、娘さんらしくなってきたぽにょちゃんも来ましたよ。

お天気もよく、お参りの人出は去年よりも多い? 到着時間のせい?

結構並び始めたのが後ろの方でしたが、「神社には長い時間いた方が良い」そうなので、列に並びお参りしました。

本宮にお参りの後は、恒例の本殿に背中合わせの富士ゑびす(県指定文化財)様へ、商売繁盛と今年の運試し

はい、とうちゃんお見事 奥の10CM角ほどのお賽銭箱の穴に入りましたぁ

今年もより良い1年でありますように

 


10/1 久々にニットソーイング&プログラミング研修会参加

2016年10月02日 | 座長のたわごと

今週は、頑張りましたぁ😃
なんせ、朝から1時間半かけて9時〜の訓練講座。
16時までで終わったら、又また1時間半かけて夜のスマホ&タブレット講座…うちに帰るのも22時以降、全くもって老体にムチ打っちゃった😅

なので、今日は、チョットご褒美がてらにお江戸へGO🚊
午前中に、ずっとお休みしてたニットソーイングのお教室に。本日の課題は「リブの前立て付きカーディガン」半日だけだったので仕上がらず😓
しかし、ま、シマシマのニット生地の教材布(布は選べない)出された時は😱と思ったけど…まぁ、ストライプ柄合わせの練習と割り切って縫いましたよ😃

久しぶりの布カット〜快感✨✨ミシンも楽しい😍
やっぱり、ソーイングは楽しい、楽しい👍仕上げは、また後日になっちゃったけど、ね。

午後は青山に移動。プログラミングのお勉強会に参加。このプロジェクトもどんどん進んでいるみたい…刺激的です。
ついて行けるかなぁ😰頑張ろっと。一日中楽しかった〜😉




「襟のところまでは縫う時間がなかったの…󾍄」

「ストライプの柄、少しズレてしまった…残念󾌻」

「中村屋のカレー✨美味しかった󾥬」

「ビル、オシャレ〜フランフラン󾬐6階でお勉強会。」

「プログラミング…頭、ついて行かず❓ ペッパー君のも、途中のまま…どうする❓私…󾍁」

5/14 うまくやってる?

2014年05月16日 | 座長のたわごと
「うまくやってる?」って、面白い言葉ですね~

人間だれでも、毎日毎日、いろいろな意味で~周りとうまくやっている、はず。
改めて聞くのは、自分はうまくやった、アピールなのかな・・・?
それとも、「自分だけはうまくやっているから、見習いなさい」ということ?
.....案外、自分が思っているほど、うまくは出来ていないかも?ですよ

良い意味なら良いけれど・・・?

私は裏表のない心をもって、周りの人たちと楽しくやっていきたいなぁ
毎日、関わってくれる人たちに感謝をしながら


次回の女子会は6月予定。楽しみです。


5/1 温泉&ランチ会♪

2014年05月01日 | 座長のたわごと
なんだか降りそうな~晴れそうな~変なお天気です・・・

が、今日は各講座み~んなお休みなので、スタッフとして関わってくれている皆と
温泉&ランチ会を開催しました。
今日の参加は、6人。大盛り上がりの、大笑い大会だったけど~
みんな日頃の疲れを癒せたのかなぁ

そうそう、先月の4月3日のお花見会は雨で、やっぱりランチ会に変更になりましたが、
今日はお天気はまずます、良かったので~露天風呂も良い感じ


ということで、場所は市内の源泉かけ流し湯処 燈屋 さん。



通されたのは~一番大きい個室の「琥珀」。
外には足湯もあり、ゆったりとした、良いお部屋です。


(画像は燈屋さんのページから)

でもって、今日のお楽しみのランチは~こんな感じ。








ランチョンマットに、名前入りのお品書きを用意してくれてる心遣いが、嬉しいですね

係の若いお姉さんも、とっても感じが良かったで~す
ちょっとわがままな、我らおばちゃま軍団に、嫌な顔せず対応してくれて、ありがと

もちろん、温泉もとっても良かったです。また行こうね~~~



《ペアーレ山梨の予定》

ペアーレは6日までお休みです。各講座は7日水曜日からです。

7日水曜日は、座長の各週クラスありますので、ご参加の方はお忘れなく











5/24 スカパラ~山梨公演♪

2014年03月25日 | 座長のたわごと
東京スカパラダイスオーケストラの山梨公演

2014年05月24日  場所は、東京エレクトロン韮崎文化ホール

今年はデビュー25周年だそうで、

ライブハウスでは見られない、ホールツアーならではの演出はもちろん、
25周年ならではのセットリストは見逃せません!!

だ、そうです~~~楽しみ

2/19 なんとか通常通りになりつつ・・・

2014年02月19日 | 座長のたわごと
この3日間、お天気はとても良いです。

とはいえ、道路などの周りの雪は、すぐにはとけそうもありません・・・
そして、この雪での事故や物損などのダメージを受けた方々も、
通常に戻るには、まだまだ時間がかかることでしょう・・・

それでも、
高速道路は自衛隊や他県の協力もあって、何とか通行できるようになった様子。
電車も動いていますし、バスも何とか走っているようです。
まだまだほとんど孤立状態の地域もあるようですが、
ほんのすこしづつではありますが、何とかなりつつあるかと・・・
あると良いな、と思います。

事務所には、いつになるか分からないので、山梨へは配達出来ないと言われ・・・
到着が遅れていたテキストや注文品なども届き始めています。
ともあれ、一安心です。


改めて、このたびは、本当にいろいろな方からご心配、励ましなどを頂きました。
人のつながりの暖かさ、大切さを感じ、ありがたく思いました。

ご連絡いただいた皆様、本当にありがとうございました。

また何かの形で、お返し出来たらと思います。
本当に、ほんとにありがとうございました。

そして、おけがされた方や、家屋倒壊、ビニールハウスの倒壊などなど
山梨だけでなく他県でも、ほんとにいろいろなことが起こっていますので、
どうぞ、皆様、無理なさらずに、お大事になさってくださいませ。


《お知らせ》

 今日から、ペアーレ山梨も通常通り営業しています。

 ポリテクセンター パソコン講座は2月20・21・24日に変更

 甲斐市タブレット講座 2月20日  3月4日に変更

 南アルプス市タブレット講座 2月25日  3月14日に変更

2/18 とにかく事務所へ行こうかな・・・と

2014年02月18日 | 座長のたわごと
大雪の影響で、毎日なんだか大変な感じですが、
今日も朝から、とにかく、とうちゃんは会社へ、座長は事務所へ行ってみよう!と試みる~

交通網徐々に復旧 なお孤立集落も 大雪から5日


お天気はばっちり 出だしは雪かきも、まずまず


高速道路へ下る道は、通行止めのまま・・・


昨日も挫折した、変電所の先のカーブ・・・やっぱり、詰まってる・・・
でも、ここを通らないと、どこへも行けないので~ひたすら我慢すること30分・・・


お次の詰りは~深刻な感じ・・・ず~~~~とつながっていて、片側ずつになる場所・・・


なんとか抜けて、富士山がうっすら~普通に動いているように見えたところがぁ
この先、双葉を抜けるのに3時間もかかってしまった


あ、ヘリコプター!



セブン&アイがヘリで食品を緊急配送 大雪の山梨県店舗に
陸からは山梨に来られないので、空から~~~~パンやお弁当がやってくる・・・

な~~んて思っていたら、もうもう渋滞が動かないっタラ
結局、朝7時10分に出発して、事務所についたのが12時30分・・・
約5時間半かかりました、残念 (ギター侍って覚えてる?)


「やっと帰れる」…大雪で通行止めの中央道開通

ようやく少しずつ開通しつつあるようですが、機材もテキストも、
「山梨への運送関連は、すべてストップで、荷受けしてもらえません・・・」の連絡が続々・・・

タブレット講座など、大変申し訳ありませんが、予定変更を余儀なくされます。
取り急ぎ、2月20日竜王南部公民館は、3月4日になります。









2/17 では、逆方向はどうかしら?

2014年02月17日 | 座長のたわごと
とりあえず、出かけてみましたが~ちょっと時間かかりそうなので、
一旦、Uターン・・・とはいえ、雪で、使える道幅が少ないので、これも大変

なんとか、無理くり車の方向を変えて~自宅方向へ戻りながら・・・

「ちょっと、通り過ぎて、長坂方面へ行ってみようか?」と、とうちゃん。
「そうねぇ、お店が開いてたら、何か買おうかしらん」

と、ちょっと足を伸ばしてみることに・・・って、甘かった


あちゃ 1kmも行かないうち、途中から雪かきが途中?




ここまでは大丈夫・・・でも、雪かきが途中で止まっています・・・

「長坂駅方面はどうなっているか分からないから、やっぱり戻ろう!」


さてっと、家でオリンピックの応援しよっと

葛西選手 おめでとう